【】ガスリー9番手「皆が寝ずに車を直してくれた。もっと上に行きたかったな」アルファタウリ・ホンダ【F1第12戦予選】
10月25日
2020年F1ポルトガルGPの土曜予選で、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは9番手だった。
金曜FP2でトラブルのためガスリーのマシンが炎上した後、アルファタウリ・ホンダのクルーはマシン修復に取り組み、カーフュー(夜間の作業制限)を破り、サバイバルセルの交換を行った。カーフューを破ることはシーズンに2回認められており、アルファタウリは今回が1回目であるため、ペナルティは受けない。
ガスリーはFP3で1分16秒930(ソフトタイヤ)で4番手を獲得。予選ではすべてソフトタイヤを使用し、Q1では1分17秒209で4番手、Q2では1分17秒367で7番手。Q3では1回のランを行い9番手を獲得した(1分17秒803)。
■スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ
ピエール・ガスリー 予選=9番手
チームは素晴らしい仕事をしてマシンを間に合わせてくれた。昨夜彼らはほとんど寝ずにシャシーを組み立ててくれたんだ。おかげですべてがうまく機能した。彼らに心から感謝している。
週末を通して速さがあり、FP3ではすごく強力だっただけに、予選には少しがっかりしている。風がないときにはこのマシンはとてもよく機能する。でも風が強くなると難しくなるんだ。Q2とQ3がそういう状況だった。9番手という結果はよかったけれど、もう少し上が可能だったと思う。
明日はこのトラックで初めてF1レースが開催される。ムジェロで初開催された時には、いろいろなことが起きた。だから少ないかもしれないがチャンスが訪れたときには、それを確実につかむことが大切だ。エキサイティングなレースになりそうだね。
(autosport web)
ピエール・ガスリー関連記事
- コラピントはチャンスを狙ってハードで第1スティントを47周走行も「集団に残るには少しペースが足りなかった」
- ガスリー、タイヤ交換時のタイムロスで「すべてが崩れた」コラピントは終盤の追い抜きをめぐり「話し合って学んでいく」
- ガスリーはセットアップとフロアを変更「今後役立つものを理解しようと努めた」マシンと市街地コースの特性が合わず苦戦
- ガスリー「今は序盤のように速くないので改善が必要」予選でクラッシュのコラピントはマシンを修復したチームに感謝
- 「現時点で僕たちが入賞するのは困難に思える」ガスリー、ピットレーンから長く第1スティントを走るも思惑外れる
- コラピント、0.4秒差で入賞逃すも「今季最高のフィニッシュだと感じた」納得のドライビングで収穫の多い週末に

