F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはまずまずだった。マシンの改良を得て、これからさらに上を目指す」

2025年6月16日

 2025年F1カナダGP決勝で、レッドブルの角田裕毅は、18番グリッドからスタートし、12位でフィニッシュした。


 FP3で赤旗時に他車を追い抜いたことで10グリッド降格ペナルティを受けた角田は、2台がピットレーンスタートとなった関係で18番グリッドから決勝をスタート。ハードタイヤで非常に長いファーストスティントを走り、70周のレースの56周目、12番手走行中に唯一のピットストップを行い、ミディアムタイヤで最後まで走った。

 最終スティントでは64周目に13番手まで上がった後、セーフティカーが出動。ランド・ノリス(マクラーレン)のクラッシュで角田はひとつ順位を上げ、12位という結果になった。

角田裕毅(レッドブル)
2025年F1第10戦カナダGP 角田裕毅(レッドブル)

■角田裕毅(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=12位(69周/70周)
18番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム


「今日のペースは悪くなかったと感じましたし、18番手スタートからいくつかポジションを上げることができました。ミディアムタイヤで走行中、ひどいトラフィックのなかを走ることになり、ダーティエアの中で最大限のパフォーマンスを発揮することができませんでした。また、セーフティカーも僕たちのレースにとって最適なタイミングではありませんでした」


「少なくとも、昨日の混乱した一日とは違って、今日はクリーンなレースができ、今週末はマシンにいくつか改良やアップグレードを施しました。今、前向きな方向に進んでいると思います」


「今日はこれが僕たちに可能な最善の結果でしたが、僕はもっと上を目指しています。チームと共に振り返りを行い、気持ちをリセットしてから、大好きなサーキットであるオーストリアに向かうのを楽しみにしています」


「今の僕の焦点は、マシンに対する自信と信頼を築くことです。次はホームの観客の前で良い結果を出せることを願っています」

角田裕毅(レッドブル)
2025年F1第10戦カナダGP ドライバーズパレードでの角田裕毅(レッドブル)


(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号