最新記事
角田裕毅がピットレーンから10位入賞「クラッシュへの苛立ちはまだ消えないが、チームにお返しができてよかった」
2025年5月19日
2025年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、レッドブルの角田裕毅はピットレーンからスタートし、10位入賞を果たした。
予選Q1で大クラッシュを喫した後、レッドブルは角田のパワーユニット(PU)の全エレメント(ICE、ターボチャージャー、MGU-H、MGU-K、エナジーストア、コントロールエレクトロニクス、エキゾーストシステム)の交換を行うことを決めた。そのうち、シーズン3基目のエナジーストアとコントロールエレクトロニクスについては、1シーズンで使用できる基数を超えていた。さらに、パルクフェルメ下で、異なる仕様のコンポーネントに交換されたため、角田はレースをピットレーンからスタートすることを求められた。
角田はハードタイヤでスタート、他のドライバーたちのピットストップにより、一時10番手まで順位を上げたが、その後、フレッシュタイヤを履いたオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)に抜かれ、12番手走行中に、バーチャルセーフティカーが導入。このタイミングで29周目にピットストップを行い、ミディアムタイヤに交換した。

セカンドスティントは14番手からスタート。カルロス・サインツ(ウイリアムズ)にかわされた後、古いタイヤを履いていたランス・ストロール(アストンマーティン)、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)を抜き、11番手走行中にセーフティカーが出動。角田はステイアウトし、順位をキープ。54周目にニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)を抜いて10番手に浮上、レース終盤は、すぐ後ろにタイヤ交換後のアロンソが迫ってきたが、0.804秒差で押さえ切り、角田は10位1ポイントをつかんだ。

■角田裕毅(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=10位(63周/63周)
ピットレーンスタート/タイヤ:ハード→ミディアム
「厳しい週末でした。昨日の(クラッシュの)後にメカニックたちは膨大な作業に取り組み、僕のマシンを準備してくれました。たとえたった1ポイントであっても、チームに恩返しができ、彼らの働きに対する感謝を伝えられてうれしいです。ささやかなポイントですが、少なくともチームにとって役に立つものです」
「昨日のことにまだフラストレーションを感じていますが、今日は、それを振り払い、全力を尽くしました。そうしてピットレーンからのスタートにもかかわらずトップ10に入ることができました」
「今週末、僕たちは一歩前進しました。予選に向けてはセットアップを大きく変更したものの、昨日から今日にかけてはセットアップをあまり変えず、レースでより多くの時間を使ってマシンを学び、経験を詰めたことは良かったです」
「マクラーレンをもっと長く後ろにとどめようとしました。でも彼らの方が新しいタイヤを履いていたため、グリップが優れていました。セーフティカーも興味深い状況を生み出しました」
「このマシンに関して適応すべき部分がまだ残されています。今は、次戦モナコの予選と、今後数戦で結果を出すことに、気持ちを集中させています」
「マックス(・フェルスタッペン)の優勝と、素晴らしい仕事をしたチーム全体の今日の結果に対し、お祝いの言葉を贈ります」

(Text : autosport web)
関連ニュース
6/14(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/15(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/16(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 198 |
2位 | ランド・ノリス | 176 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 136 |
5位 | シャルル・ルクレール | 104 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 79 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 22 |
10位 | アイザック・ハジャー | 21 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 374 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 199 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 183 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 28 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 28 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 22 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 20 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

