最新記事
- 角田裕毅のレッドブル移籍が正式発表。ローソ...
- 【独自選出:F1第2戦ベスト5ドライバー】3ポ...
- ホンダ/HRC密着:貨物到着の遅れに対応しつ...
- 日本GP前の移籍が噂される角田裕毅。レッドブ...
- 「見放したのではなく、積極的に絡んでいる」...
- 「もはや冗談。完全な捏造だ」F1 TVの無線放...
- 6輪F1カー『ティレルP34』が京商ミニカー&ブ...
- 初走行の中国で見えた適応力。1ストップ戦略...
- F1 Topic:過熱する報道を牽制も、3カ月前と...
- エディ・ジョーダンの盟友が語る『ジョーダン...
- メルセデス代表、連続表彰台のラッセルを称賛...
- タイトルを争うには「2台が必要」とレッドブ...
2024年F1第20戦メキシコシティGP決勝 トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
2024年10月29日
2024年F1第20戦メキシコシティGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝〜5位のドライバーはカルロス・サインツ(フェラーリ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)だ。
■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=5位(71周/71周)
5番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
「最初のスティントは好調だったが、2回目のスティント開始時、ピットタイミングを遅らせていたマクラーレンのオスカー・ピアストリを追い抜いた際にバンプにぶつかり、フロントウイングにダメージを受けてしまった」
「パフォーマンスの面では1周あたりコンマ2秒ほどのロスがあったのは確かで、少し残念だ。マシンのダメージがなかったとしても、表彰台を狙えるほどのスピードはなかっただろう」
「総合的に見て、今日のチームとしては4位と5位が相応しい位置で、レース前に考えていたよりも少しだけ良い位置で終えられたのかもしれない」
「レッドブルとの差も縮まっているが、フェラーリとマクラーレンがさらに進歩しているのは明らかだ。最前線で戦いたいので、改善に向けて引き続き努力する」
■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=4位(71周/71周)
6番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
「今週末、最終的には前進し、チームに良いポイントをもたらしたと思う」
「最初のスティントでは、それほどレーシーな感触は得られなかった。マシンのフロントのダウンフォースが足りず、アンダーステアに悩まされていたんだ。だが、2回目のピットストップでバランスを改善でき、ペースも良くなった」
「ただ、最初のスティントでそのスピードを楽しめたとしても、表彰台を狙う上位陣に挑むペースはなかっただろうね。インテルラゴス(ブラジルGP)までにマシンを改善して、フェラーリとマクラーレンと戦えるといいね」
■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=3位(71周/71周)
4番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ソフト
「難しいレースだった。週末は少し後手に回っていたので、3位がベストだったように思う。最初のスティントは、タイヤの温度管理がすべてで、簡単なしごとではなかった」
「その後は、チームとしてポイントを最大限に獲得し、ゴールすることを優先した。カルロス(・サインツ)にとっては良いレースになったし、チームにとっても多くのポイントを獲得することができて良かった」
「チームは本当にうまく機能しており、目指していたレベルに戻ってきている。自分たちの目標はコンストラクターズタイトルを争うことであり、ここ2週間のような週末のおかげで、うまく前進できている。次はこの3連戦の最終レースだ。この勢いを維持できるよう全力を尽くすよ」
■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=2位(71周/71周)
3番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
「いい戦いができたけど、とてもタフなレースだった」
「最初の数周は、とにかく生き残ってクラッシュを避けることだけに集中した。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がいると、何かが起こるとわかっていたから、とにかく避けることに専念したよ」
「結局、今日は僕らのクルマが一番速かったと思う。チームはとても良い仕事をしているので、集中して頑張り続ける。チームのみんな、そして今日のファンのみんなに心から感謝する。彼らのおかげで、このレースはとても楽しいものになった!」
■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=1位(71周/71周)
1番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
「すごく嬉しい! メキシコのファンの素晴らしいサポートのおかげで、まるで第二の故郷のように感じているよ! 今週末は家族もここにきているので、これ以上のことは望むことはないよ」
「スタートでポジションを失うこともあるかもしれないと思っていたが、ターン1で内側に飛び込んですぐにポジションを取り戻すことがレースの鍵だった」
「そこからはタイヤとペースの管理がすべてで、チェッカーフラッグまで非常にスムーズなオペレーションだったよ」
「この連勝は、チームがここ数カ月行ってきた仕事の証だと思う。コンストラクターズチャンピオンシップでさらに近づいており、チームとして最後まで戦い抜きたいと思う。みんなおめでとう! ブラジルでも頑張ろう!」
(autosport web)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

