F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

万全の態勢を期したメルセデスに想定外の罠【今宮純のF1オーストリアGP決勝分析】

2018年7月3日

 3連戦の2戦目となるF1第9戦オーストリアGPはマックス・フェルスタッペンが勝利。予選ポールポジションを獲得したメルセデスだが決勝では2台にまさかのトラブル発生。F1ジャーナリストの今宮純氏がオーストリアGPを振り返り、その深層に迫る──。 


——————————–


 F1オーストリアGP決勝で次々に消えたメルセデス――。バルテリ・ボッタスは14周、ルイス・ハミルトンは62周、メカニカルトラブルにより全滅。これは14年パワーユニット期となり88戦目に起きた初めての事態だ。というより10年新生メルセデス・チーム結成以降、見られなかった事態である。


 現時点で原因はボッタス油圧低下、ハミルトン燃圧低下と発表されていて、アップデートされたパワーユニットや新エアロパッケージとの因果関係は無いと言う。3連戦の2戦目に照準を定め、「今季最も大きなアップグレード」を投入した王者、たしかに土曜までは盤石だった。


 ハミルトンはフロントを軸に鋭いブレーキングからターンイン、“前”が安定しぐいぐい攻めた。ボッタスはやや違うスタイル、“後ろ”が安定するにつれて徐々に自分のリズムを整えていった。オーストリアが得意な彼は過去4年にリードラップ最多72周、ハミルトン25周を超えている。


 予選にふたりは異なるセッティングで臨み、ボッタスがセクター1と3で最速タイム。全セクターをベストタイムでそろえたパーフェクトなPPアタックを決める。


 とくに7コーナーの早いアクセルオン、9〜10コーナーのスムーズなキャリー・スピードが見てとれた。どちらも皆が手を焼き、縁石アウト側まではらむのにボッタスはそこが巧かった。得意なレッドブル・リンク、攻略法の秘訣か……。


 スパ・フランコルシャン同様にシュピールベルグも山中コースで、気象変動が大きい。16年決勝は気温15度/路面26度、17年は気温28度/路面48度、今年の金曜・土曜は低温コンディションだったが、日曜は17年なみの路面温度に急上昇(気温22度/路面48度)。


 清々しい緑が映えるレッドブル・リンク、コース上には熱風が吹いていた。中東バーレーンGPより高温、今年最もホット・コンディションに。タイヤの変調ばかりか、すべてのシャシー・クーリングなど相当悩ましい変化だ……。

2018年F1第9戦オーストリアGP決勝、PPスタートのバルテリ・ボッタスはマシントラブルでリタイア
2018年F1第9戦オーストリアGP決勝、PPスタートのバルテリ・ボッタスはマシントラブルでリタイア


 結果論ではなく個人的な見方として。ここに全く新しいサイドポッド(エントリー部分12CM後退)などを投入したメルセデスは、今季最高温度条件に対する“適正セットアップ”ができていたのだろうか。従来スペックならふんだんにデータはあっても、金・土曜の実走行だけでは少ない(はずである)。これが2台に起きたトラブルの“遠因?”とは言えないものの、やや気になったことの一つだ。


 ポールポジションタイム62秒台寸前までいった超ショートラップ・コースだけに、レース展開で何か異変が起きた際の判断は、迅速に行わねばならない。14周目、ボッタスにトラブルが発生。メルセデス陣営は慌てた。原因究明を急ぐと同時に、VSC発令でピットストップ戦略の決断もしなければならない。


 首位ハミルトンはステイアウト、上位メンバーは躊躇せずここでソフトに交換。残り56周をカバーできるはずだ(金曜データでは)。前に触れたようにハミルトンは前が安定すれば攻めのペースで行くタイプ。リヤタイヤのスライド・コントロールは絶妙でも高い路面温度なので滑る分、タイヤ内部の蓄熱状態が進む。やがてそれが表面の気泡化(ブリスター)に現れ、とくに左後輪センターが顕著に。こうなるとグリップは弱まり、さらに滑り量が増え、修正によって前輪も厳しくなる。


 ハミルトンは25周目にソフト交換、さらに52周目にスーパーソフトにまた交換(27ラップしかもたなかった)。そして63周目にストップ、4位=12点を取りそこなった。

2018年F1第9戦オーストリアGP決勝で優勝したマックス・フェルスタッペン
2018年F1第9戦オーストリアGP決勝で優勝したマックス・フェルスタッペン


 首位マックス・フェルスタッペン対キミ・ライコネン、今季初対決となった終盤は『タイヤ・マネージメント』攻防戦。明らかにライコネンよりもブリスター症状を抱えた彼は、左両輪に荷重ストレスがかかる9〜10コーナーを慎重にいった。セクター3はセーブ走行、他のセクターでプッシュ走行、この切り替えが見事だ。


 追うライコネンはラストスパート、65周目3.480秒、66周目2.821秒、67周目2.734秒、68周目2.551秒、69周目2.395秒、70周目2.170秒、71周目1.504秒……。今年初の最速ラップも及ばず、逃げ切られた。


――フェルスタッペンが2年前スペインGPで挙げた1勝目はメルセデス同士討ち、この日もメルセデスが消えて4勝目。ランキングでボッタスを抜きフェルスタッペンは5位へ、ベッテルはハミルトンを抜き返し1点リードの首位奪還。今月の4戦サマー・シリーズが、けたたましく始まった。



(Jun Imamiya)




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP