ニュース一覧

ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベスト記録の岩佐歩夢に「素直に驚いた」【ルーキー・フォーカス/F1第4戦】
2025年4月17日
2025年F1第4戦バーレーンGPの金曜日のフリー走行1回目では、グランプリを2回以上スタートしていないドライバーたちが6人出走した。

V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開発状況。一方で“取引の道具”との見方も【代表のコメント裏事情】
2025年4月17日
2025年F1第4戦バーレーンGPではコース上の戦いだけでなく、コース外での戦いも激しく繰り広げられた。

複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持したラッセルの走り。マクラーレンを脅かすか【トップチーム密着:メルセデス編】
2025年4月17日
マクラーレンのオスカー・ピアストリが2位のジョージ・ラッセル(メルセデス)に15秒以上の差をつけてポール・トゥ・ウインを飾った2025年F1第4戦バーレーンGP。

メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸で合意の可能性
2025年4月17日
ジョージ・ラッセルが今シーズン、素晴らしいスタートを切ったことで、トト・ウォルフ代表は、彼との契約延長の交渉を推し進めることにしたようだ。

DRSに安全装置は必要か。鈴鹿でのクラッシュを受けてドライバーたちが議論、意見が分かれる
2025年4月17日
F1日本GPでジャック・ドゥーハンが起こした大クラッシュについて、同様の事故を防ぐための方策について、ドライバーたちの間で意見が分かれている。

「ひどい一日だった」レッドブル代表がピットストップ時のトラブルを説明。角田裕毅については「良い走りをした」
2025年4月16日
レッドブルのクリスチャン・ホーナーは、F1バーレーンGPで起きたピットストップ時のトラブルについて説明、自分は経験したことがないものだったと述べた。

チームメイトをも凌駕したピアストリ/ガスリーの能力は健在【独自選出:F1バーレーンGPベスト5ドライバー】
2025年4月16日
長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、各グランプリウイークエンドのドライバーたちの戦いを詳細にチェックし、独自の評価によりベスト5のドライバーを選出する。

期待外れな予選から表彰台。パフォーマンスを向上させたノリスの“自己批判的”な姿勢にマクラーレン代表が敬意を示す
2025年4月16日
マクラーレンF1のチーム代表を務めるアンドレア・ステラは、ランド・ノリスがレースでは表彰台を獲得するまでに復活した過程において「自分が何かをしたわけではない」と語り、またミスをチームのせいにしない...

コラピントのスポンサーに支払い遅れの噂。交代が噂されるドゥーハンは好ペースを発揮、プレッシャーも和らぐか
2025年4月15日
アルピーヌのジャック・ドゥーハンがF1第4戦バーレーンGPでパフォーマンスを向上させた一方で、同チームのリザーブドライバーを務めるフランコ・コラピントのスポンサーの一部に疑惑が生じた。

SCにより、最終スティントでハードタイヤを強いられたフェラーリ。ソフトでの24周は「できなかっただろう」と代表
2025年4月15日
フェラーリは、2025年シーズン開幕から4回のグランプリでまだドライバーを表彰台に送っていない。

「すべて計画通りに進んだ」「学びの連続」「パフォーマンスに感銘を受けた」/F1バーレーンGP決勝コメント(1)
2025年4月15日
2025年F1第4戦バーレーンGPの決勝レースで6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。

「堅実なレースができた」「達成すべき結果を達成できなかった」/F1バーレーンGP決勝コメント(2)
2025年4月15日
2025年F1第4戦バーレーンGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。

サインツ、角田とのバトルで負ったダメージによりリタイア「サイドポッドの損傷がひどく、それで終わりだった」
2025年4月15日
2025年F1第4戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは12位、カルロス・サインツはリタイアでレースを終えた。

ピットストップ直後にSC導入の不運「彼らを後ろに抑えておくのはとても難しかった」とドゥーハン
2025年4月15日
2025年F1第4戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのジャック・ドゥーハンは14位でレースを終えた。

「週末を通してペースがなかった」「現時点で望む状態にない」苦戦のアストンマーティン勢は下位に沈む
2025年4月15日
2025年F1第4戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは15位、ランス・ストロールは17位でレースを終えた。
6/14(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/15(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/16(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 198 |
2位 | ランド・ノリス | 176 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 136 |
5位 | シャルル・ルクレール | 104 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 79 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 22 |
10位 | アイザック・ハジャー | 21 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 374 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 199 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 183 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 28 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 28 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 22 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 20 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

