ニュース一覧

マクラーレンF1がマスターカードと複数年のメジャースポンサー契約
2024年7月25日
マクラーレン・レーシングは、7月24日、決済業界のグローバル・テクノロジー企業マスターカードがマクラーレンF1チームのメジャースポンサーになることを発表した。

アルピーヌF1、ベルギーで映画『デッドプール&ウルヴァリン』カラーを採用。A524がレッド&ブラックに
2024年7月25日
アルピーヌF1チームが、ベルギーGPでマシンに使用するスペシャルカラーリングを発表した。

17歳の“新星”アントネッリ昇格のうわさ煽るメルセデスF1ボス「彼のペースを疑ったことは一度もない」
2024年7月25日
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が、今年末にチャンピオンチームを離れメルセデスに移籍するというセンセーショナルな決断をしない限り、ドイツのチームにおけるルイス・ハミルトン(メルセデス→フェ...

ハースF1、2025年からのエステバン・オコン起用を発表。契約は複数年
2024年7月25日
7月25日(木)、マネーグラム・ハースF1チームは、2025年よりエステバン・オコンを起用すると発表した。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:F1ドライバーたちの間で密かなペットブーム
2024年7月24日
事件はサーキットの外でも起きている。

アルピーヌF1、ブリアトーレ主導でメルセデスPU獲得計画を推進。2025年搭載案はサインツ説得の材料か
2024年7月24日
アルピーヌF1チームがメルセデスのパワーユニット(PU)を搭載するための交渉を、アルピーヌのエグゼクティブアドバイザー、フラビオ・ブリアトーレが積極的に推し進めている。

FIA、2026年F1プレシーズンテストを9日間に拡大と発表。ポイント制の変更は却下
2024年7月24日
7月23日、F1コミッションが2024年3回目の会合を行い、そこでなされた議論と決定についてFIAが発表した。

【SNS特集】F1ハンガリーGP:13戦で7人目のウイナー誕生。9位入賞の角田裕毅、マシンを修復してくれたチームに感謝
2024年7月24日
メルセデスF1の2連勝後に迎えた第13戦ハンガリーGPで、オスカー・ピアストリが初優勝。

ストロールがチームオーダーを無視。アロンソへのポジション返還を最後まで拒否し、ポイントを獲得/F1第13戦
2024年7月24日
F1ハンガリーGPでチームオーダーの問題を抱えていたチームは、マクラーレンだけではなかった。

アウディ、F1プロジェクトのトップに元フェラーリ代表のマッティア・ビノットを起用。ザイドルらは離脱へ
2024年7月23日
7月23日、アウディは、F1プロジェクトのトップにスクーデリア・フェラーリの元チーム代表であるマッティア・ビノットを起用することを発表した。

ハンガリーGPのペースに改善の兆しを見るフェラーリF1代表「充分ではないが、大きく盛り返した」
2024年7月23日
フェラーリF1のフレデリック・バスール代表は、「優勝ドライバーから20秒遅れて4位で終わったことには満足していない」と何度も断言しながらも、ハンガリーGPの週末に多くのポジティブな点が見られたと語った。

F1誘致を目指す大阪観光局が『大阪モータースポーツ推進協議会』を発足。JRP近藤真彦会長や脇阪寿一が参加
2024年7月23日
公益財団法人大阪観光局は7月23日、同局を事務局とする『大阪モータースポーツ推進協議会』の発足を発表した。

怒るフェルスタッペンを擁護するレッドブルF1代表「乱気流の難しさを過小評価していた」とピット戦略以外の反省点も挙げる
2024年7月23日
レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー代表は、F1第13戦ハンガリーGPの終盤にチームの戦略とマックス・フェルスタッペンの無線での暴言の両方を擁護するという不可能なことを試みたが、このふたつの状況は明ら...

ノリスを先にピットインさせる戦略の根底に、責任を負い「状況を管理する」マクラーレン代表の意図/F1第13戦
2024年7月23日
マクラーレンF1のアンドレア・ステラ代表は、F1第13戦ハンガリーGPでランド・ノリスを首位に立たせるという物議を醸す動きの根底にあったのは、マクラーレンのピットストップクルーのプレッシャーをすべて取り...

2024年F1第13戦ハンガリーGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2024年7月23日
2024年F1第13戦ハンガリーGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。
6/14(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/15(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/16(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 198 |
2位 | ランド・ノリス | 176 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 136 |
5位 | シャルル・ルクレール | 104 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 79 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 22 |
10位 | アイザック・ハジャー | 21 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 374 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 199 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 183 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 28 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 28 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 22 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 20 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

