F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1技術解説2018年シーズン前半総括(2):気温によって性能が変化する特殊保護材

2018年8月21日

 2018年シーズンは折り返し点を過ぎ、サマーブレイクも終わりに近づいている。後半戦突入を前に、前半戦で撮影した普段あまり見たことのない写真をもとに、各チームのマシンアップデートや、基本的な技術レギュレーションのおさらいをしてみよう。

■ドライバーを保護する衝撃吸収用保護材の基礎知識

 F1技術レギュレーション第14条6項は、ドライバーの頭部を保護するために周囲3カ所に保護材の装着を義務付けている。そして緊急の際には、それらはひとつのパーツとしてコクピットから外れなければならない。


『コンフォールCF42』と呼ばれるこの特殊保護材は、気温の上下によって性能が変化する。そのため気温30℃以上の場合は青色の保護材、それ以下の場合はピンクの保護材を使うと定められている(写真参照)。


 各チームは同じ保護材を、両足の保護にも使っている(写真参照)。使用の際には、コクピット内部に滑り込ませるように装着する。

気温の上下によって性能が変化する特殊保護材

だんだんと目に馴染んできたコクピット保護システム『ハロ』

 2018年シーズンから導入されたハロは、開幕当初こそファンたちから非難を浴びたが、少しずつその声も収まってきた。もはやまったく気にならない、というのは言い過ぎだとしても、かなり馴染んできたのではないだろうか。


 ハロは現在、FIAから認証された独英伊の3メーカーが製造し、各チームはそのうちのどこから購入してもかまわない。値段は1個、15000ユーロ(約195万円)。車体への取り付けは、チームが責任を持って行う。


コクピット保護システム『ハロ』

■じつはパルクフェルメ中でもできることがある

 パルクフェルメに保管されたマシンには、いっさい手を触れてはいけないと思いがちである。しかしこれには、いくつかの例外が許されている。たとえばここでザウバーのシャルル・ルクレール車に対して行われているような、外から視認できるようなチューブを使ったオイル交換は許可されている。


「ただしパーツ交換は、原則禁止だ」と、フォース・インディアのチーフエンジニア、トム・マクロフは言う。


「もし走行中に破損したパーツがあった場合は、FIAに許可を申請して、全く同じ(仕様の)パーツに交換する。一方で、液体類の出し入れは、比較的自由だ。ブレーキオイルのエア抜きや、燃料補給、オイル交換などはまったく問題なく作業できる」

パルクフェルメ中のルクレール車に厳重注意



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Kunio Shibata)




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 16:30〜17:14
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP