F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1ファミリーとフォードが2026年合同発表会の日程を公表。マシンカラーリングを披露し、新PUの幕開けを祝う

2025年11月12日

 レッドブル・レーシング、レーシングブルズ、フォード・レーシングが、2026年シーズンに向けた合同発表イベントを、1月にフォード社創業の地デトロイトで開催することを明らかにした。来年、レッドブル系2チームは、レッドブル・フォード・パワートレインズのエンジンを搭載する。

 発表会は1月15日にミシガン州デトロイトで開催される。技術レギュレーションが大幅に変更される新シーズンの初の合同テストは、1月26日にスペインのカタロニア・サーキットでスタートする。それを前に、レッドブルとレーシングブルズは、新世代マシンのそれぞれのカラーリングを公開、さらにこのイベントは、パワーユニットマニュラクチャラーとしてデビューするレッドブル・フォード・パワートレインズとのパートナーシップを祝う場にもなる。


 ホンダが2021年シーズン末でF1パワーユニットの開発を終了すると発表した際に、レッドブルは、2026年に向けて自社製パワーユニットを開発することを決めた。2023年には開発を支援するフォードとの契約を発表した。

アメリカ・ニューヨークで行われたレッドブルRB19の発表会に登壇したマックス・フェルスタッペン、セルジオ・ペレス、フォードのジム・ファーリー社長兼CEO、クリスチャン・ホーナー代表、ダニエル・リカルド
アメリカ・ニューヨークで行われたレッドブルRB19の発表会に登壇したマックス・フェルスタッペン、セルジオ・ペレス、フォードのジム・ファーリー社長兼CEO、クリスチャン・ホーナー代表、ダニエル・リカルド

 レッドブルは、「フォードの伝統に敬意を表し、レッドブルはこの画期的なシーズンの発表をデトロイトで行うことを選択した。これは、史上初のレッドブル・フォード・パワートレインズのパワーユニットを生み出したパートナーシップを祝うものである」と述べている。


「2026年、フォードとともに、レッドブルはパワーユニットメーカーとして力強く始動する。このプロジェクトは、21年前に初めてサーキットに登場して以来、常識を覆してきたレッドブル精神を体現するものである。2026年レッドブル・シーズン発表会は、その理念を祝うものとなる」

レッドブルRB19の発表会でお披露目された『レッドブル・フォード・パワートレインズ』のロゴ
レッドブルRB19の発表会でお披露目された『レッドブル・フォード・パワートレインズ』のロゴ

 レッドブル・レーシングのCEO兼チーム代表であるローレン・メキースは次のように述べた。


「レッドブル・フォード・パワートレインズ時代の幕開けは、未来への大胆な一歩を示すだけでなく、世界最高水準のエンジニアリング、革新、そして情熱が結集したときに何が可能になるかを力強く表現するものである。このプロジェクトの背後にあるエネルギー、精密性、そして規模を目の当たりにすることは、非常に刺激的だ。これはモータースポーツ界のふたつの偉大な名前が数年間にわたり協力してきた成果の集大成である。我々は、フォードとレッドブルの両者を定義する同じ決意と卓越性に突き動かされて、この新しい章を始めることに大きな興奮を覚えている」


 ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズのCEOピーター・バイエルは、「我々は、フォードをフォーミュラ1の世界に迎え入れることに大きな興奮を覚えている」と語った。


「125年以上の伝統、革新、そしてパフォーマンスへの絶対的な献身を持つフォードは、我々のチームを駆り立てるのと同じ競争精神を体現している。このパートナーシップは、レースへの愛と限界を押し広げることへのコミットメントによって結ばれたグローバルブランドを結集させるものだ」


「レッドブルファミリーの一員として、そして我々のタイトルパートナーであるビザとキャッシュアップとともに、我々は力を合わせて新世代のファンとつながり、パフォーマンスとモビリティの未来を世界の舞台で披露する大きな機会を見出している。フォード発祥の地であるデトロイトでこの新時代を始めることが、すべてを一層特別なものにしている」


 フォード・モーター・カンパニーの社長兼CEOジム・ファーリーは次のようにコメントした。


「レッドブルとともにF1に復帰することを発表して以来、フォードのチームは2026年に向けて昼夜を問わず準備を進めてきた。しかし、これは単なるレース以上のものである。これは、F1から学んだことを顧客のために自動車やトラックをより良くするためにどう活用するかという話なのである。レッドブルとともに学ぶことが未来の技術を定義することになるだろう。それこそが、この関係において私が最も興奮している点である」


 2026年F1ローンチイベントの日程を明らかにしたのは、今回のレッドブルファミリーが初めて。1月26日から30日までバルセロナで開催される初の合同テストは、一般には非公開で実施される。



(autosport web)


レース

11/7(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/8(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/9(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サンパウロGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン341
4位ジョージ・ラッセル276
5位シャルル・ルクレール214
6位ルイス・ハミルトン148
7位アンドレア・キミ・アントネッリ122
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ43
10位アイザック・ハジャー43

チームランキング

※サンパウロGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム398
3位オラクル・レッドブル・レーシング366
4位スクーデリア・フェラーリHP362
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム82
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
8位マネーグラム・ハースF1チーム70
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー62
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号