最新記事
- 【現地情報】フェルスタッペン参戦でニュルに...
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺愛する“カルチョ”と“モト”をF1ドライバーらが堪能
2025年9月17日
モンツァ・サーキットを舞台に開催された2025年F1第16戦イタリアGPを終え、ふたたびF1サーカスは中1週間の短い休息期間を過ごすなか、イタリアが誇る老舗モータースポーツ総合誌『autosprint.it(アウトスプリント)』は、サーキットから離れられないドライバーや、イタリア国民が愛して止まない“カルチョ”こと、サッカーの世界的スタジアムをゲスト訪問したスターの週末を報告。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がニュルブルクリンクを疾走する姿を横目に、同じくイタリアの魂とも言える2輪の世界選手権を訪問したランド・ノリス(マクラーレン)とアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)のふたりを追い掛ける。
同国が誇るミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリにて、9月14日の週末に開催された2025年MotoGP第16戦サンマリノGPは、最高峰クラスでマルク・マルケス(ドゥカティ・レノボ・チーム)とマルコ・ベゼッチ(アプリリア・レーシング)がドッグファイトを繰り広げ、マルケスが勝利を飾って最多ポイント記録を更新した。
一方、今季もマクラーレンのエースとしてF1でタイトル争いを展開するノリスは、これまでもバイクの世界への憧れを隠したことはなく、兼ねてから交流を持つ9度のワールドチャンピオンであるバレンティーノ・ロッシと、週末をともに過ごす機会を見逃せないとばかりにパドックに登場。旧交を温めたのち、まるで師匠に従う若い弟子のようにロッシのスクーターに同乗させてもらう姿も目撃された。
この日ノリスは複数のチームのガレージを訪問し、フランチェスコ・バニャイア、フランコ・モルビデリ、ファビオ・ディ・ジャンアントニオ、そしてホルヘ・マルティンといったMotoGPスターたちと交流を深め、とくにオフトラックでも親しい友人であるファビオ・クアルタラロとは普段の様子で談笑のひとときを楽しんだ。
その週末のハイライトは、昨季までプルタミナ・エンデューロVR46レーシング・チームに所属したVR46アカデミーのベゼッチが活躍を演じたことで、ノリスはトラックサイドでマルケスを追う彼を熱烈に応援していた。


そんなノリスにとってミサノは単なる楽しみの旅ではなく、MotoGPへの関与はプロとしての活動にも繋がっており、自身が設立したeスポーツとライフスタイルのプロジェクト『Quadrant(クアドラント)』にて、WRC2王者に輝いたオリバー・ソルベルグらとともにアスリートプログラムに参加するイバン・オルトラ(QJモーター・フリンサ・MSi/Moto2)の激励も重要なタスクとなった。
さらにメルセデスの若き才能アントネッリも、ノリスと同様にMotoGPのスペクタクルを間近で体験し、世界トップクラスのライダーたちと触れ合う時間を満喫。神様ロッシの見守るなか、F1とMotoGPの2世代が一堂に会したシーンがイタリアのファンの心を熱くさせたようだ。
一方で、日本のスターである角田裕毅(レッドブル)が、サーキットを離れながらもミラノが誇る世界的サッカー専用スタジアム『サン・シーロ』にて、ホームでボローニャに勝利したACミランのゲストとして来場した様子を報告。イタリアの愛する“国技”とも言うべきカルチョへの愛情を称賛した。
この日の角田は、招待を受けたミラネーゼのチーム特製ユニフォームを着て、サイドラインで華麗なリフティングを披露するなどボール遊びをし、スペインの強豪レアル・マドリードから移籍したばかりのルカ・モドリッチとの写真に収まった。
この写真は『ソーシャルメディアで話題になっている』と報じた同誌は、角田が自身の才能を披露する動画をインスタグラムに投稿し「素晴らしい試合だった。とくにルカ・モドリッチにとっては。残念ながら、僕はまたベンチ入りで終わってしまったけどね」と冗談めかしたコメントを引用。モドリッチが移籍後初ゴールでACミランを勝利に導いた喜びを匂わせる。
角田がイタリアのチームの試合を観戦するのは今回が初めてではなく、アルファタウリに所属していた頃に、トリノで行われたユヴェントスのホームゲームにゲストとして来場。当時チームに所属していた元フランス代表、ポール・ポグバと交流を深めていた。
そんな同誌は、セリエAにおける角田の贔屓のチームがどこなのか「まだ明らかにされていない」としつつ、ひとつ確かなことは「このレッドブル・レーシングのドライバーが、サッカーを愛しているということだ!」と興奮気味に結んでいる。


(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

