ニュース一覧

F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛娘がデザインしたスペシャルヘルメットを披露
2025年4月4日
BWTアルピーヌF1チームのリザーブドライバーを務める平川亮が、F1第3戦日本GPの金曜フリープラクティス1回目で走行するにあたって用意したスペシャルデザインのヘルメットを披露した。

ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペレスが認識の変化を指摘「人々はいかにドライブが難しいかに気づいた」
2025年4月4日
セルジオ・ペレスは2024年末にF1から退いたが、依然として話題の中心人物のままだ。

2026年F1プレシーズンは過密スケジュールに。3回のテストが1月からスタート、開幕は3月8日の計画
2025年4月4日
2026年F1シーズンは、今年同様、オーストラリア・メルボルンで開幕する予定だ。

異例の早さでのローソン外しに感じられるレッドブルの焦り。フェルスタッペンの契約解除条項も関係か
2025年4月4日
レッドブルは、リアム・ローソンをわずか2戦で外すという厳しい扱いをした理由は、ローソンの将来のためであると述べているが、実際にはマックス・フェルスタッペンを簡単に離脱させないという意図も隠されていたと推測されている。

【角田裕毅F1第3戦展望】シミュレーター作業にフェルスタッペンも納得の一方、RB21の評価は「乗ってから」と冷静な姿勢
2025年4月3日
今年のF1第3戦日本GPで、日本のファンが最も注目していることのひとつが、『レッドブルに移籍した角田裕毅がどのような走りを披露するのか』であるのは間違いないだろう。

危機感の残る開幕2戦。ダブル入賞達成も「問題は解決していない」鈴鹿は未知数【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第2回】
2025年4月3日
2025年シーズンで10年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄代表。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:2026年のF1は過酷なトリプルヘッダーでの開幕か
2025年4月3日
<strong> 事件はサーキットの外でも起きている。

パドック裏話:街ではファンを避けたいドライバーの心理
2025年4月3日
<strong>F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

世界の注目を浴びたFIA会見。角田もユーモア満載で返答「マックスに尋ねても、本当のことは言わないと思うしね」
2025年4月3日
2025年F1第3戦日本GPの木曜日に行われたFIA会見には、第1部にリアム・ローソン(レーシングブルズ)、第2部に角田裕毅(レッドブル)が出席した。

新型プレリュードがF1ドライバーの手で初の公道デモラン。インテリアを世界初公開、今秋の発売に準備進む
2025年4月3日
4月2日に東京・お台場地区で開催された『Red Bull Showrun x Powered by Honda』のイベント冒頭、新型『PRELUDE(プレリュード)』と電気自動車『Honda 0 SUV』のプロトタイプが4名のF1ドライバーとともにパレード走行を行った。

「ホンダの“諦めない”が王座獲得に繋がった」とレッドブル代表。特別カラーは昨年から進んでいたと明かす
2025年4月3日
4月2日、東京・お台場でF1公式イベント『F1 TOKYO FAN FESTIVAL』が開催され、オラクル・レッドブル・レーシングからチーム代表のクリスチャン・ホーナー、ホンダ・レーシング(HRC)から渡辺康治社長と田辺豊治氏の3名が参加したトークステージが行われた。

レーシングブルズに移ったローソン、経験ある鈴鹿に前向き「僕はまだF1にいる」
2025年4月3日
角田裕毅のレッドブル入りで開幕前から例年以上に盛り上がっている2025F1第3戦日本GP。

タイヤへの要求が“最も厳しい”コースのひとつである鈴鹿。ピレリは再舗装された路面での挙動を懸念
2025年4月3日
ピレリは、鈴鹿サーキットの再舗装された部分について、路面特性やサーキットの要求にどのような変化が生じたかを適切に評価する機会を持てず、来たるF1第3戦日本GPに対して非常に慎重な姿勢を取っている。

アストンマーティンF1のコーウェルCEOがホンダ/HRC Sakuraを訪問「とにかく素晴らしい施設」。2026年からのタッグに向けて準備着々
2025年4月3日
すでに木曜日の段階から多くの観客の姿が見られるF1日本GPが開催される鈴鹿サーキット。

ホンダ/HRCのメモラビリア事業が8月から開始。第一弾はRA100Eエンジンのパーツを販売、反響次第で“排気缶”なども
2025年4月3日
4月2日、レッドブルとホンダが主催するF1イベント『Red Bull Showrun x Powered by Honda』が東京・お台場で行われ、あわせてホンダ・レーシング(HRC)が同地区で開催されている『F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025』の会場でレーシングマシンの部品などを販売する『メモラビリア事業』の詳細を発表した。
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

