F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1のスーパーライセンスシステムに変更。“セーフティボーナス”追加

2016年6月27日

 FIAは、F1のスーパーライセンスポイントシステムに変更を加え、重大な規則違反を犯さなかったドライバーにボーナスポイントを与えることを決めた。


 昨年、マックス・フェルスタッペンがシングルシーターで1年過ごしたのみで17歳にしてF1に昇格、F1ドライバーの低年齢化に懸念を抱いたFIAは、2016年に向けてF1スーパーライセンス発行の基準を厳格化した。
 その一環として「ライセンスポイントシステム」を導入、指定したカテゴリーのランキングに応じて与えるスーパーライセンスポイントの数を決め、ドライバーはライセンス申請前3年間にライセンスポイント40点以上を獲得しなければならないという規則を定めた。


 FIAは、24日、世界モータースポーツ評議会会合の結果、F1のスーパーライセンスポイントシステムに変更を加えたことを発表した。大きな規則違反を犯さなかったドライバーに対して報奨として2ポイントのスーパーライセンスポイントを与えるという。


 FIAの声明には安全委員会の決定として、以下のように記されている。
 
「FIAスーパーライセンスポイントシステムに小変更が加えられた」
「ペナルティポイントシステムを有するFIA選手権においては、シーズンにフル参戦し、一切ペナルティポイントを科せられなかったドライバーに“セーフティボーナス”として、獲得ポイントに2ポイントが加算される」


 さらにスーパーライセンスポイント対象となるカテゴリーにフォーミュラE選手権およびインターナショナルV8スーパーカー選手権が加えられることも決まった。
 これまでの規則では、フォーミュラEはタイトル獲得者のみにスーパーライセンスが与えられていた。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号