F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダの次回アップグレードは「信頼性にこだわりすぎずパフォーマンス追及」

2016年6月27日

 ホンダF1プロジェクト総責任者の長谷川祐介氏が、今後パワーユニットのアップグレードを行う上で、信頼性を気にしすぎることなく、大きなパフォーマンス上のゲインを求めていくと語った。


 マクラーレンのパートナーであるホンダは、カナダGPで今シーズン開幕以降初めて、トークンを使ったアップグレードを行った。ターボチャージャーの改善に2トークンを使用したホンダは、今季中あと12トークンを使うことができる。


 今後のアップグレードについて長谷川総責任者は、信頼性の面で慎重になりすぎることなく、パフォーマンス向上を実現していきたいと語った。


「実際に今、信頼性を気にしてはいますが、気にしすぎてはいません」と長谷川総責任者が語ったとF1iが伝えた。


「十分なパフォーマンスがあるのであれば、それを導入します。そういう状況で導入を躊躇する理由はありません。もちろん1レース走り切れるという確信は必要ですが」


 今後はICE(エンジン)に関するアップグレードを導入することを目指しているホンダだが、現段階ではまだ十分なパフォーマンス向上を確認できていないという。


「単純な話で、アップデートを行うだけのパフォーマンスがないため、導入することができません。まだその準備ができていないのです。理想的なパーツが用意できていません」と長谷川総責任者。


「すべてを変えるだけの時間もトークンもないので、一部のパーツを変更していきます。個別のテストではある程度メリットを確認したものもありますが、エンジン全体でのメリットは証明されていません」



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号