F速

  • 会員登録
  • ログイン

毒舌パドック裏話:FIAに同情する日がくるとは……

2016年6月26日

 ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。カナダ&ヨーロッパGP編です。

-------------------

 カナダGPの舞台、ジル・ビルヌーブ・サーキットは、セント・ローレンス川のノートルダム島に位置するサーキット。船が並んでいる景色が見えるという点では前戦モナコと同じだが、その雰囲気は対照的。モナコの海には超金持ちが所有する最新式のおもちゃが浮かんでいるのに対し、カナダで目に入るのは、錆のついたコンテナや釣り船といった業務用の地味なものばかりなのだ。
 そんな具合に、モナコとはあらゆる面で性格が正反対のモントリオールだが、どちらも訪れるのが楽しみな街であることには変わりない。

XPB Images

 カナダのビッグニュースといえば、ハイネケンとFOMの契約発表。バーニー・エクレストンが、火葬されるまでは引退しないと宣言したに等しい出来事だ。

 その日のモントリオールはかなり寒くて、持ってきた衣類をすべて身につけないと耐えられないほどだった。しかし発表会が開催されたホスピタリティーは、メディアセンターよりもさらに寒かった。予想外の寒波に見舞われ、全世界のメディア史上初めての出来事が起こった。なんと、ジャーナリストたちが無料で振る舞われるビールを断ったのだ! ハイネケンがトマトスープを提供してくれていたら大歓迎だったんだがね。

 チーム関係者やF1界の重鎮が招待され、我々ジャーナリストも出席したハイネケンの発表会を、FIAは欠席していた。安全運転キャンペーンを積極的に行っているFIAだが、F1でのアルコール広告について、ヨーロッパ・アルコールポリシーアライアンスから昨年批判を受けた。だがFIAは同情に値する(そんなことは初めてかもしれない)。F1での金の稼ぎ方に発言権がないのだし、アルコール広告への批判は、ナイフは人を刺す道具だと言って料理番組でナイフを使ったシェフを叱るようなものではないか。

■完全に想定外
 お次はバクーの話題。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号