最新記事
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
【無線ハイライト】間違った設定が直せない、ハミルトンが陥った無線規制の罠
2016年6月21日
ヨーロッパGPの25周目、10番グリッドから5位まで追い上げてきたルイス・ハミルトンが無線で叫んだ。
「エンジンが、あちこちでDe-rate(制限モード)になっている! 明らかに足枷になっている。解決策はないのか?」
チーム「何とかしようとしているところだ」
「ペースを上げなきゃいけないんだ!」
突然の異変に、メルセデスのピットでは調査作業が始まった。そして問題の原因はパワーユニットのプリセットセッティングである「ストラット」(ステアリング左下のロータリースイッチ)のデータ設定ミスにあることが判明した。しかし昨年から強化された無線規制のせいで、レースエンジニアのピーター・ボニントンは詳細をハミルトンに伝えることができなかった。
チーム「いま設定されているモードが原因のようだ」
「言ってる意味がわからないよ。何が間違っているのか、わからない」
首位を行くニコ・ロズベルグ車も同じデータ設定になっており、同様の問題が発生した。だが、こちらは「半周ほどで解決できて幸運だった。ルイスは見つけるのに12周ほど要してしまった」とトト・ウォルフは証言する。
間違った設定値のせいでERSのハーベスト(回収)とデプロイ(放出)のバランスが崩れ「ストレートで毎周0.2秒ほどを失った計算になる。ドライバーの心理的には、もっと失ったように感じたと言うべきだろう」と、ウォルフ。
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

