最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
【F速プレミアム】ライコネン観察日記・大統領はアイスマンに何を聞きたかったのか?
2016.05.05
長年キミ・ライコネンの「番記者」を務めるフィンランド人ジャーナリストのヘイキ・クルタ氏が見た彼の姿を綴る、変化球コラム。第3回は、今季二度目の表彰台となったロシアから。
ライコネン観察日記・第2回はこちらから
・・・・・・・・
フェラーリで学んだのは、パスタのことだけじゃない
トップレベルのアスリートも年齢を重ねるにつれて変わっていく。これを間近で観察するのは、なかなか面白いものだ。もちろん、キミ・ライコネンとて例外ではない。
F1に来たばかりのころのキミは、できるだけメディアとの接触を避けていた。しかたなくインタビューに応じるときも、10の質問のうち9つは「アイ・ドン・ノウ」の、ひとことで済ませていたほどだ。
そんな20代前半の彼と比べると、36歳になった元ワールドチャンピオンは、日を追うごとに口数が増えているように思える。ただ、以前とまったく変わらないのは、嘘をつけないことだ。いろいろな事情で真実を言いたくない場合には「アイ・ドン・ノウ」と答えることもあるが、はぐらかさずに質問に答えたときは、その内容を言葉どおりに受け取ることができる。
キミに話を聞きたいなら、タイミングが重要だ
もちろん、ずいぶん多弁になってきたとはいえ、何かとうまくいかないグランプリの週末、特にクルマから降りた直後は、質問をするのに最適なタイミングではない。彼が気持ちを落ち着けて、しっかり考えをまとめるまで、30分ほど時間を与える必要があるのだ。そうすれば、ライコネンは話すことが許されている範囲で、あらゆる質問に内容のある正直な答えを返してくれるだろう。
しかも、最近のキミは「イタリアン・スタイル」で話すようになっているので、その言葉が一層の説得力をもって相手に伝わる。まるでイタリア人のように手振りやボディランゲージを使いながら話すのだ。これは彼の母国フィンランドの人々には、ほとんど見られないことであり、実際キミが右手にマイクを持ち、左手で空中に何やら図形を描きながら話す様子は、とてもフィンランド人とは思えない。マラネロの人々と6年間を過ごしてきて、彼が学んだのはパスタのゆでかたばかりではないらしい!
こんな身振り手振りで話すフィンランド人は、なかなか見られない
ベッテルの「ライコネン化」が進んでいる?
ライコネン観察日記・第2回はこちらから
・・・・・・・・
フェラーリで学んだのは、パスタのことだけじゃない
トップレベルのアスリートも年齢を重ねるにつれて変わっていく。これを間近で観察するのは、なかなか面白いものだ。もちろん、キミ・ライコネンとて例外ではない。
F1に来たばかりのころのキミは、できるだけメディアとの接触を避けていた。しかたなくインタビューに応じるときも、10の質問のうち9つは「アイ・ドン・ノウ」の、ひとことで済ませていたほどだ。
そんな20代前半の彼と比べると、36歳になった元ワールドチャンピオンは、日を追うごとに口数が増えているように思える。ただ、以前とまったく変わらないのは、嘘をつけないことだ。いろいろな事情で真実を言いたくない場合には「アイ・ドン・ノウ」と答えることもあるが、はぐらかさずに質問に答えたときは、その内容を言葉どおりに受け取ることができる。

Sutton
もちろん、ずいぶん多弁になってきたとはいえ、何かとうまくいかないグランプリの週末、特にクルマから降りた直後は、質問をするのに最適なタイミングではない。彼が気持ちを落ち着けて、しっかり考えをまとめるまで、30分ほど時間を与える必要があるのだ。そうすれば、ライコネンは話すことが許されている範囲で、あらゆる質問に内容のある正直な答えを返してくれるだろう。
しかも、最近のキミは「イタリアン・スタイル」で話すようになっているので、その言葉が一層の説得力をもって相手に伝わる。まるでイタリア人のように手振りやボディランゲージを使いながら話すのだ。これは彼の母国フィンランドの人々には、ほとんど見られないことであり、実際キミが右手にマイクを持ち、左手で空中に何やら図形を描きながら話す様子は、とてもフィンランド人とは思えない。マラネロの人々と6年間を過ごしてきて、彼が学んだのはパスタのゆでかたばかりではないらしい!

Sutton
ベッテルの「ライコネン化」が進んでいる?
関連ニュース
スパイからの手紙/ルノー、ドライバーに見切りをつ...
スパイからの手紙/フェルスタッペンを引き留めたい...
Q&A:経験の浅いドライバーがF1マシンを乗りこなせ...
スパイからの手紙/いまのうちに契約延長したいロズ...
スパイからの手紙/話題のパナマ文書とF1業界のつな...
スパイからの手紙/ベッテルが文字にできない言葉を……
スパイからの手紙/新予選方式、続行の“戦犯”は誰だ?
ライコネン観察日記・第2回「奇妙な経験だったけど...
スパイからの手紙/フォース・インディア売り出しの...
動画:2015年 オーバーテイクTOP10
スパイからの手紙/ウイリアムズ謎のドライバー選び
Q&A:ついに免許を取得したフェルスタッペン、今の...
スパイからの手紙/ルノー2017年ドライバーが内定?
ディテールが高度に進化、今季の気になるF1パーツ
スパイからの手紙/チャンピオン、遊びすぎですよ
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

