F速

  • 会員登録
  • ログイン

ロズベルグ、エンジンパワーに劣るレッドブルの速さに驚き

2016年4月23日

 F1タイトル獲得に向けて躍進中のニコ・ロズベルグは、中国GPでのパフォーマンスを受けて、今やレッドブルは「手強いライバル」だと考えている。


 上海でのレース以前は、ポテンシャルを見せつけたフェラーリがメルセデスの主なライバルであると思われていた。しかしフェラーリは中国においてもペースを生かし切ることができず、予選でのミスや1周目に起きたセバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンの接触事故などの隙をついて、レッドブルが輝きを見せた。このレースではダニール・クビアトとダニエル・リカルドが3位と4位を獲得。予選2番手を獲得し、トップを走行しいていたリカルドは無情にも3周目にパンクに見舞われた。


「レッドブルは驚きだった。彼らは予選でもレースでも近いところにいた。けれどレッドブルはそれでも(予選では)0.5秒ほどの差があったので、僕らはフェラーリの方を同じレベルのライバルと考えていた。でも彼らは大きく前進していて、エンジンパワーが僕らほどではないことを考えると驚きだった。今では彼らは間違いなく、手強い相手だ」とロズベルグは語る。


 メルセデス・モータースポーツのトップであるトト・ウォルフもまた、レッドブルの進歩を評価している。2014年のベルギーGP以来、レッドブルは勝利を手にしていない。


ウォルフは「彼らのペースは非常に力強いものだった。回復しているのだとしたら、良いことだ。リカルドがパンクでレースを落としたことを考えると、(2位だった)ベッテルとの間でバトルがあったに違いない。彼らがパフォーマンスを取り戻していることは明らかだ」と話している。


 中国で3連勝を達成したロズベルグはチームメイトのルイス・ハミルトンとの差を36ポイントとしたが、フェラーリがクリーンなレースを走れた場合に発揮しただろうパフォーマンスに対し、警戒を続けている。
「フェラーリは全力を出し切ったわけではない。彼らは常に災難に襲われ続けているけれど、僕らにとても近い位置にいると考えている。予選ではキミが失敗したものの、そうでなければ好調であっただろうし、僕らの近くにつけただろう。僕らは一生懸命に仕事を続け、攻めていく必要があるんだ」


 ウォルフもロズベルグと同意見で、フェラーリについて「彼らは間違いなく脅威になっている。バーレーンよりは少し控えめなエンジンだったとはいえ、時間の問題だろう。スタートで同士討ちになり、ベッテルは2度もマシンにダメージを負って妥協のレースとなった。だが1周目終盤の彼らの位置と、それでも2位と5位でレースを終えたことを考えると、満足のいく結果だったはずだ。彼らはまったく強敵だよ」と話している。



(Translation:Akane Kofuji)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号