F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル、早くもエンジン交換へ。バーレーンのトラブル原因が判明

2016年4月8日

 バーレーンGP決勝スタート直前にトラブルに見舞われたセバスチャン・ベッテルは、次戦中国GPで2基目のエンジンを使用する見込みであることが分かった。


 メルセデス勢に次ぐ3番手のグリッドについたベッテルだったが、フォーメイションラップの途中でマシンが白煙を吐き、レースをスタートすることなく戦列から去ることになった。


 ファクトリーで調査した結果、フェラーリは、低回転でソフトウェアのトラブルが発生したという結論を出した。フェラーリは「本来起こる可能性が極めて低い状況の組み合わせ」によってバルブが破損したと説明している。


 このトラブルの結果、フェラーリは中国でベッテルのエンジン(ICE)を交換、第3戦にして2基目を投入する見込みだ。


 21戦が行われる今年はドライバーひとりあたりパワーユニットを5基使用でき、パワーユニットを構成する6つのコンポーネントのいずれかが6基目以降に入った場合はグリッドペナルティが科される。


 現在フェラーリは今後同様の問題を再発させないための対策に当たっている。今回のトラブルは電気系の問題によるものであり、エンジンのデザインそのものの欠陥ではないとチームは考えている。



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号