Force India関連記事
「速さはあるのにアクシデントでチャンスを失った」:Fインディア バーレーン日曜
2016年4月4日
2016年F1バーレーン決勝で、フォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグは15位、セルジオ・ペレスは16位だった。
■サハラ・フォース・インディアF1チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=15位
難しいレースだった。あまり予定どおりいかず、期待外れの結果になった。スタートの発進が遅く、ターン1に向けて出遅れた形になった。突然3、4台がエイペックスで渋滞し、僕は誰かに軽く追突してしまった。フロントウイングが壊れて1周目にピットに戻らなければならなくなった。その後は挽回するために2回ストップの戦略で走り、なんとか戦える位置に戻ろうとしたが、結局それは難しかった。常に渋滞に引っ掛かり、他車とバトルしていたため、タイヤのデグラデーションが大きくなった。
今日は真のペースを発揮することができなかった。1周目の時点で台無しになり、皆と戦える位置を走れず、常に追いかけなければならなかったんだ。
セルジオ・ペレス 決勝=16位
あまりいい週末ではなかった。昨日の予選結果から考えて、いいスタートを切る必要があるのは分かっていた。実際かなりいいスタートをして、たくさん順位を上げた。でもついてないことに2周目、(カルロス・)サインツと接触し、それによって僕のレースは台無しになった。彼のスリップに入っていたが、イン側のマーブルを踏んでしまった時、止まり切れなかった。
ペースはよかったので、ポイントを大量につかめたはずだ。残念だよ。その後はタイヤのデグラデーションがひどくて苦労した。でも今日のレースについて結論を下すのは早い。ファクトリーでデータをチェックして、中国ではより強くなって戻ってきたい。この2戦はあまり運に恵まれなかった。でもペース自体はよかったから、じきに僕らにも運が向いてくるはずだ。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

