F速

  • 会員登録
  • ログイン

GP topic:イスラム教徒のハリアント、ラマダン月のレースはOKでもシャンパンはNG

2016年3月27日

 インドネシアから初めて誕生したF1ドライバー、リオ・ハリアント。GP2時代から何度か会ってはあるものの彼のことは、ほとんど知らない。本人に直接インタビューする前に、開幕戦に来ていたインドネシア人ジャーナリストに予備取材してみた。

 まずはインドネシアのモータースポーツ事情から。ラリーとツーリングカーの小さな選手権があるが、4輪レースの裾野は広くない。父シンヨ・ハリアントもラリードライバーで、その影響で幼い時からカートを始めたのだという。シンヨ氏はインドネシア最大の文房具メーカーを経営しており、カート時代から現在に至るまで息子の財政的なサポートも万全だ。ちなみにマノーのマシンについている「KIKY」というロゴが、その文房具メーカーだ。

 このあたりまで聞いたところで、気になっていたことを質問してみた。「もしかしてハリアントはF1初のイスラム教徒ドライバーじゃないのか?」。すると記者は、きょとんとした顔をして「考えたこともなかった」と言う。全国民の90%がイスラム教徒であるインドネシア人にとって、そんなことは珍しくも何ともないのだろう。

「マレーシアのアレックス・ユーンが、もしかしたらイスラム教徒だった?」と聞くと、別のジャーナリストが「いや、彼は違う」と断言。「ユーンのお父さんはイスラム教徒だけど、彼は入信しなかったんだ」と、やたらに詳しい。ということは十中八九、ハリアントが史上初のイスラム教徒F1ドライバーということで間違いなさそうだ。

 イスラム教徒といえば、お祈りやらラマダン(断食月)やら、いろいろレースに支障が出てきそうな風習がある。しかし「大丈夫、問題ない」と最初の記者は言う。

「インドネシアのイスラム教徒は結構“いいかげん”なんだ。僕もビールを飲んだりするしね。その点リオは厳格で、1日5回のお祈りを欠かさない。でもサーキットにいたりして昼間お祈りできないときは、あとでまとめて祈れば良いことになっている。ラマダンも今年は6月で、カナダとアゼルバイジャンがあるよね。さすがにレースを戦いながら、飲まず食わずってわけにはいかない。これもレースが終わってから、まとめてできるんだ」

 なるほど、そういう例外条項があるのですね。あとは表彰台に上がったときのシャンパンだが、「さすがに、それはノンアルコールにしてもらうしかないね」とのことだった。

(Text : Kunio Shibata)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号