F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ「実戦で新PUの能力を確認するのが楽しみ」

2016年3月17日

 今週末のF1開幕戦オーストラリアGPを前に、ホンダF1プロジェクト総責任者、長谷川祐介氏は、実戦でパワーユニットの進歩を確認するのを楽しみにしていると語った。

 今年のプレシーズンテストでマクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエも、レースドライバーのフェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンも、昨年と比べホンダのパワーユニットが改善したと感じると述べていた。2回目のテストでは最終仕様のパワーユニットをトラブルなく走らせており、信頼性の高さを確認、昨年課題だったデプロイメントも向上したとチームから評価された。

 ホンダF1プロジェクト長谷川祐介総責任者は、オーストラリアGPで初めて実戦で改善レベルを確認するのが楽しみであり、それにより今後の開発の方向性を見定めたいと語った。

「開幕戦のアルバートパークはドライバー、マシン、パワーユニットにとって要求の高いストリートサーキットです。ですから難しいレースになるのは間違いありません。フラットで狭く、滑りやすく、高速のサーキットで、週末を通して予測ができません」

「それでも我々のパッケージがコース上でどういう力を示すのか確認するのを楽しみにしています。短いシーズンオフの間に、2015年に直面した問題の解決に懸命に取り組みました。バルセロナでの2週間のテストでは、2016年に向けてパワーユニットの基本セットアップを確認することができました。必然的に次なるステップはコース上で我々の進歩を試し、発揮することです。それが今年の開発の方向性を定めるための第一歩になるでしょう」

「去年(のオーストラリアGPで)、熱狂的なファンから温かい歓迎を受け、ホンダ・オーストラリアの仲間たちから素晴らしい応援をもらいました。グランプリの週末、コース上の努力を通して感謝の気持ちを示したいと思います」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号