F速

  • 会員登録
  • ログイン

無線ルール厳格化で、ドライバーへの遠隔操作が減少

2016年3月8日

 メルセデス・モータースポーツのトト・ウォルフは、2016年シーズンは無線に関する規制が厳格化したことにより、ドライバーのミスが増えるだろうと考えている。

 ウォルフは無線への規定変更は厳しすぎると感じているものの、ドライバーへの「遠隔操作」は少なくなり、結果としてレース中のミスや間違った戦略的判断が増加するだろうことを認めている。

「新たなレギュレーションの採用で、レース中にドライバーへ情報を伝える際の制限が多くなった。戦略、エンジンモードの展開、タイヤ選択、さらにはピットストップのタイミングに至るまで、多くがドライバーの判断に委ねられることになる。アルゴリズムやエンジニアによる最適化ができず、ミスの可能性が高くなる。ドライバーが決定権を持ち、ガレージから遠隔操作されなくなるのは良いことだと思う」

 現ドライバーズタイトル保持者のルイス・ハミルトンは先週、「なぜこんなことをしたのか理解できない」と発言し、規定の厳格化の必要性に疑問を投げかけた。しかしウォルフは、レースの内容を予測しづらくするための、良い手段であると説明。

 メルセデスは過去、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグの間に不公平性を生まないよう、しばしば両者に同じ戦略を適用していた。新たな規定ではレース中、ドライバーが直感で判断を下すことになる。ウォルフは無線ルールの厳格化について、以下のように語っている。



レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号