最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- レーシングブルズのローソン予選12番手「マシ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- メルセデスのラッセルが予選3番手「喜び半分...
- ピアストリ、0.01秒差でポールに届かず予選2...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
第2回合同テスト マシン&PU別周回数と距離
2016年3月6日
今月1日から行われた第2回F1合同テストは、ニコ・ロズベルグのドライブするメルセデスW07が最多周回数を重ね、マシンとパワーユニットにおいてもトップだった。
4日間ともロズベルグとルイス・ハミルトンを走らせたメルセデスは、ふたり合わせて619周を走破。初回テストの675周と合わせて6000キロ以上を走り込んだ。
パワーユニットの決定が遅れ、急ピッチでの新車開発を強いられたトロロッソもメルセデスに迫る602周を走破。前回もメルセデスに次ぐ周回数を走った彼らは、昨年型のフェラーリ製パワーユニットの高い信頼性も活かし、若いふたりが多くの走行を経験。タイム的にも、カルロス・サインツJr.は総合首位のキミ・ライコネンと同様のウルトラソフトでフェラーリからコンマ約3秒半の遅れと、上々のパフォーマンスをみせている。
マクラーレン・ホンダは前回より200周近く多い453周を走破。11チーム中5番目に多い距離を重ねている。
ドライバー別周回数&距離
Pos | Driver | Machine | Laps | km |
---|---|---|---|---|
1 | N.ロズベルグ | メルセデスW07 | 324 | 1508 |
2 | M.フェルスタッペン | トロロッソSTR11 | 303 | 1410 |
3 | C.サインツJr. | トロロッソSTR11 | 299 | 1392 |
4 | L.ハミルトン | メルセデスW07 | 295 | 1373 |
5 | S.ベッテル | フェラーリSF16-H | 293 | 1364 |
6 | N.ヒュルケンベルグ | FインディアVJM09 | 258 | 1201 |
7 | D.リカルド | レッドブルRB12 | 258 | 1201 |
8 | F.マッサ | ウイリアムズFW38 | 248 | 1154 |
9 | K.マグヌッセン | ルノーR.S.16 | 245 | 1140 |
10 | J.バトン | マクラーレンMP4-31 | 242 | 1127 |
11 | V.ボッタス | ウイリアムズFW38 | 231 | 1075 |
12 | F.ナッセ | ザウバーC35 | 219 | 1019 |
13 | F.アロンソ | マクラーレンMP4-31 | 211 | 982 |
14 | K.ライコネン | フェラーリSF16-H | 208 | 968 |
15 | D.クビアト | レッドブルRB12 | 190 | 884 |
16 | S.ペレス | FインディアVJM09 | 188 | 875 |
17 | J.パーマー | ルノーR.S.16 | 188 | 875 |
18 | M.エリクソン | ザウバーC35 | 187 | 870 |
19 | R.グロージャン | ハースVF-16 | 144 | 670 |
20 | P.ウェーレイン | マノーMRT05 | 127 | 591 |
21 | R.ハリアント | マノーMRT05 | 103 | 479 |
22 | E.グティエレス | ハースVF-16 | 49 | 228 |
マシン&パワーユニット別周回数&距離
Pos | Machine | Laps | km |
---|---|---|---|
1 | メルセデスW07 | 619 | 2881 |
2 | トロロッソSTR11 | 602 | 2802 |
3 | フェラーリSF16-H | 501 | 2332 |
4 | ウイリアムズFW38 | 479 | 2230 |
5 | マクラーレンMP4-31 | 453 | 2109 |
6 | レッドブルRB12 | 448 | 2085 |
7 | FインディアVJM09 | 446 | 2076 |
8 | ルノーR.S.16 | 433 | 2016 |
9 | ザウバーC35 | 406 | 1890 |
10 | マノーMRT05 | 230 | 1071 |
11 | ハースVF-16 | 193 | 898 |
Pos | Engine | Laps | km |
---|---|---|---|
1 | メルセデス | 1774 | 8258 |
2 | フェラーリ | 1702 | 7923 |
3 | ルノー | 881 | 4101 |
4 | ホンダ | 453 | 2109 |
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

