F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデス「スプリットターボが成功の鍵」

2016年2月10日

 メルセデスAMGのエンジン部門のマネジングディレクター、アンディ・コーウェルが、メルセデスの成功を支える大きな要因のひとつはパワーユニットのスプリット・ターボ方式であると認めた。

 2014年F1にパワーユニットが導入されて以来、メルセデスは圧倒的強さを発揮している。同社のパワーユニットにはコンプレッサーをエンジン前部、タービンをエンジン後部に分けて配置する、独特のスプリット・ターボ方式が採用されている。

 このスプリット・ターボデザインの効果は過大評価されていると思うかという問いに対し、コーウェルは「過大評価だとは思わない」と答え、この方式が大きな効果を発揮していると認めた。

「このデザインを採用するという決断に導いた、ポジティブな要素がたくさんある。ひとつの理由で選んだわけではない。たくさんの理由に基づいて、自分たちが魅力的だと考えるものを作るために選んだ」とコーウェルが述べたとF1iが伝えた。

「反対理由は、『とてつもなく難しい』ということだ。議論する中で、これで行くべきだ、と主張するようなひとつの大きな理由があったわけではない。やるべきだ、という中くらいの理由がたくさんあった」

「反対意見として、『一体全体どうやって成功させるんだ?』という疑問が呈された。あまりにも課題が大きすぎるとね。だが不可能だと考える理由はなかった。やったことがないというだけだった。それにすごく面白いしね」


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号