McLaren関連記事
マクラーレン、苦難の1年で「謙虚さ」を得たと分析
2016年1月13日
マクラーレンのレーシングディレクターであるエリック・ブーリエは、苦難の2015年シーズンが、チームに多大な「謙虚さ」をもたらしたと感じている。
ホンダのF1復帰初年度、マクラーレンは27ポイントでコンストラクターズ・ランキング9位に沈み、ブーリエいわく、彼のキャリアの中で「圧倒的に」厳しいシーズンとなった。この苦難の結果、チームは謙虚さを学んだとブーリエは考えており、英国オートスポーツに対して次のようにコメントした。
「マクラーレンは規模の大きなチームであり、ホンダは大企業で、両者ともに長い伝統を持っている。人々の希望と信頼に応え、高いモラルを維持するのは難しい仕事だ。けれども昨年は、将来に向けて確実に多くのものを築き上げていくことができた」
「ある意味、悪かった部分が謙虚な姿勢をもたらしたのだから、そこは良かったとも言える。不思議に聞こえるかもしれないが、我々グループ内の雰囲気は、かなり良かった。スタッフは結果に激昂することはなく、ただ苛立っていた。しかし、それに対する責任感、現状への理解は非常に大きかった」
パフォーマンスが低迷していたにもかかわらず、なぜ雰囲気が良かったのか。ブーリエは「システムが打破されたか、スタッフの再編成があったか。私としては、マクラーレンの名のもとに新たな結束ができたと考えている」と答えた。
2016年シーズンに向けて、ブーリエは勝利のためのソリューションを見つけ出す上で、自身にプレッシャーがかかっていることを認めた。
「みんながプレッシャーを感じている。まず、私が感じているプレッシャーは優勝することで、それ以上のプレッシャーはいらない」
(Translation:Akane Kofuji/オートスポーツweb )
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

