最新記事
- ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上...
- 【順位結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
3チーム限定テストの理由と公平性:ピレリが説明
2016年1月12日
ピレリはF1フルウエットタイヤのテストを3チームのみの参加で開催することを発表した。この3チームが残りのチームに対してアドバンテージを得ないよう、FIAがテストを監視するということだ。また、ピレリは参加が3チームに限定された理由についても説明した。
11日、ピレリはウエットタイヤに特化したテストを今月25、26日にフランス ポール・リカールで行うこと、参加チームはフェラーリ、レッドブル、マクラーレンの3チームのみであることを発表した。
これに先立ちピレリは各チームに対し、走行プランはピレリがすべて決定、FIAの合意を得た内容であり、FIAの監視者がガレージで立ち会うと通知、参加チームが今後有利になることはないと述べたという。
「(FIAが立ち合うのは)ピレリが定めたテストのみが行われていることを監視することが目的だ」とチームに送られた通知書においてピレリは説明したとMotorsport.comが伝えた。
「FIAの監視者はドライバーの無線を聞くことができ、チームへの立ち入りが全面的に可能となる」
ピレリは、不参加チームへの不公平がないよう、使用するマシンを2015年仕様のものに限定し、テストパーツの使用やセットアップテストも許可しないと明言している。
また、テスト結果の情報は2016年にエントリーする全チームに公開するということだ。
「テストの最終レポートは非特定化され、総合的に共有される。ここにはチームから要求された情報も含まれる。ラップタイムやセクタータイムを含むレポートは、テストを行ったチームだけでなく、すべてのチームに送られる」
「テレメトリーチャンネルはチーム間で共有されないが、テレメトリー(プロトタイプvsベースの比較)の分析から得た一部情報はピレリのレポートに含められる」
「(参加)チームには彼らがテストしているプロトタイプに関する詳細は知らされない、ブラインドテストとなる。マシンを準備する上で必要な情報のみがエンジニアに知らされる」
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

