F速

  • 会員登録
  • ログイン

【3分で読むF1ココだけの話】フィアットが「アルファロメオF1復帰」に積極的な理由

2016年1月10日

 フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)の最高経営責任者(CEO)を務め、フェラーリ会長でもあるセルジオ・マルキオンネが「アルファロメオのF1復帰」を言及したのは、2015年12月にマラネロで開かれた年末定例の記者会見での席上だった。

「アルファロメオというブランドは、いまも人々の心に深く刻まれている」とマルキオンネが語るように、アルファロメオとF1、そしてフェラーリは深い結びつきがある。なぜなら、F1初年度の1950年にチャンピオンに輝いたのが、アルファロメオを駆るジュゼッペ・ファリーナだったからである。
 さらにフェラーリの創始者であるエンツォ・フェラーリは、1920年代にアルファロメオでドライバーとしてレースを学び、その後、独立した歴史がある。1951年のイギリスGPでフェラーリがF1初勝利を飾ったとき、エンツォ・フェラーリが語った「私は母を殺してしまった」という言葉は、両社の関係を何よりも如実に物語っている。

 その後、フェラーリもアルファロメオもフィアット傘下となり、現在そのトップに立っているのがマルキオンネである。フィアットがアルファロメオのF1復帰に積極的なのには2つの理由が考えられる。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号