F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダには二強に挑む潜在能力があるとニューエイ

2016年1月6日

 レッドブルのテクニカルチーフ、エイドリアン・ニューエイは、今のF1はメルセデスとフェラーリのワークスチームしか勝てない状況だが、いずれホンダが力をつけ、マクラーレンと共にトップ2に挑むようになるかもしれないと語った。

 F1に新パワーユニットが導入された翌年の2015年、ホンダはマクラーレンのパワーユニットパートナーとしてF1に復帰した。しかしホンダにはトラブルが連発、チームはコンストラクターズ選手権9位に沈む結果になった。

 一方、2014年のエンジン規則変更以来、メルセデスは圧倒的優位を誇り、昨年はフェラーリも大きな改善を見せた。2015年は19戦中メルセデスが16勝、フェラーリが3勝を挙げている。

 ニューエイは、今のF1はエンジンの力がものをいい、しかもカスタマーチームにはワークスチームと同等のパワーユニットが提供されないため勝つチャンスがないとして、「不健全な状況」と批判している。



レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号