F速

  • 会員登録
  • ログイン

苦戦のオコン、高速域でのパフォーマンス改善のため空力バランスを落として走行「それが他の部分に負担をかけた」

2025年10月21日

 2025年F1第19戦アメリカGPの決勝レースが行われ、ハースのエステバン・オコンは15位でレースを終えた。


 オコンは17番手からハードタイヤでスタート。スタートでフランコ・コラピント(アルピーヌ)やガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)を追い抜くも、再び彼らに追い抜かれ、さらにランス・ストロール(アストンマーティン)にも先行を許したオコンだったが、一時は3つ順位を上げ、24周目にピットに入りミディアムタイヤに交換した。最後尾でコースに戻ったオコンは、14番手まで浮上したが、終盤にアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)に抜かれて15位でフィニッシュした。

■エステバン・オコン(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=15位(56周/56周)
17番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム

エステバン・オコン&ローラ・ミュラー(ハース)
2025年F1第19戦アメリカGP エステバン・オコン&担当エンジニアのローラ・ミュラー(ハース)

「控えめに言っても、とても厳しい午後だった。ターン1で3つか4つ順位を上げたが、ハードタイヤのグリップが効かずに滑ってしまったので、最初の数周で上げたポジションをすべて失ってしまった。そこからのペースはよかったものの、最初の25周か30周で失ったものを取り戻すことはできなかった」


「こんなに厳しい週末になった理由は、僕たちにとってはかなりはっきりしている。高速セクションが信じられないほど難しかったため、空力バランスを大幅に落とさなければならず、それが他の部分に負担をかけることになったんだ。僕たちは見直しが必要だ。今日のレースで(チームメイトのオリバー・ベアマンが)2ポイントを獲得できたのは、チームにとってよいことだ」



(Text : autosport web / Translation:AKARAG)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号