最新記事
- レッドブル、レース直前のコース立ち入りで88...
- サインツが次戦メキシコで5グリッド降格に。...
- 角田裕毅、スプリントと決勝で入賞し8点獲得...
- 【F1アメリカGP決勝の要点】評価すべきルクレ...
- 【ポイントランキング】2025年F1第19戦アメリ...
- フェルスタッペン完勝。角田裕毅は6ポジショ...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP 決勝
- F1アメリカGPが契約を延長。2034年までの長期...
- 「Q3に滑り込みいいラップを刻めたことは誇り...
- 「もう少しいいタイムを出せたのではないかと...
- メルセデスのラッセルがスプリントで2位「予...
- 金曜に苦しんだフェラーリが挽回。予選3番手...
レッドブル、レース直前のコース立ち入りで880万円の罰金。ノリスへの妨害を試みたとの報道も
2025年10月20日
レッドブル・レーシングは、F1アメリカGP決勝前、フォーメイションラップ開始後にチームメンバーがゲートウェルエリアに立ち入るという違反を犯したため、50,000ユーロ(約880万円)の罰金を科された。そのうち25,000ユーロ(約440万円)については、2025年シーズンの残り期間中に同様の性質の違反がないことを条件として、執行が猶予される。
フェルスタッペンが優勝でレースを締めくくった後、レッドブルがレース前、グリッド上でオフィシャルの指示に従わなかった疑いで調査されることが発表された。
調査後、50,000ユーロの罰金を科すと発表したスチュワードは、この一件について、次のように説明した。
「ひとりのチームメンバーが、フォーメイションラップ開始後、かつピットマーシャルがゲートを閉じ始めた時点において、2番グリッド位置付近のゲート1のゲートウェルエリアに再び立ち入った。ピットマーシャルからの報告によれば、当該チームメンバーは、ゲートウェルエリアへの立ち入りを阻止しようとするマーシャルの努力に反応していないように見えたとのことである」
「審問中、チーム代表者は、当該チームメンバーは自分を制止しようとするマーシャルの行為に気づいていなかったと述べたと説明した。しかしながら、スチュワードは、チームに所属する者または他の関係者は、グリッドがクリアされた後にトラックに立ち入ること、あるいはレースに向けてトラックを準備するための安全措置を妨げることが絶対に禁止されていることを認識すべきであると判断する」
「したがって、関係職員の指示を当該人物が認識していたか否かにかかわらず、レーススタート前のゲート閉鎖プロセスを妨害または遅延させることは、安全を損なう行為とみなされなければならず、それゆえチームに対する重い処罰が正当であると判断される。再発を防止するため、罰金の一部については執行を猶予する」
『BBC Sport』は、レッドブルのチームメンバーは、2番グリッドのランド・ノリスのために、マクラーレンが壁に貼ったグリッド位置を示すテープをはがそうとしていたと報じている。

ドライバーが、スタート時にグリッドボックスに正しくマシンを停められなかった場合、ペナルティを科される。そのため、マクラーレンは、そのミスを避ける助けになるよう、トラック脇に目印のテープを貼っており、これが規則違反でないことは、FIAに確認済みだということだ。なお、他者がテープをはがす行為も、違法とはみなされない。
『BBC Sport』は「ある情報筋によると、レッドブルがライバルチームに対してこのようなことを行うのは今回が初めてではない。マクラーレンはそれを防ぐために、より強力なテープを使用しているとのことだ」と報じている。

(autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

