F速

  • 会員登録
  • ログイン

ソフトタイヤ勢で最多の38周を走ったストロール、SC待ち戦略は機能せず「今日はチャンスがなかった」

2025年10月7日

 2025年F1第18戦シンガポールGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは13位でレースを終えた。


 ストロールは15番グリッドからレースをスタート。ソフトタイヤでスタートした6人のドライバーのうちのひとりだったストロールは、スタートでガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)を抜いてひとつ順位を上げると、14周目にはフランコ・コラピント(アルピーヌ)のピットストップに伴い13番手に上がった。以降もオーバーテイクや他車のピットストップに伴い一時は入賞圏内の9番手まで上がった。ソフトタイヤで最多となる38周を走ったストロールは、ピットストップでミディアムタイヤに交換し、13位でフィニッシュした。

■ランス・ストロール(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム)
決勝=13位(61周/62周)
15番グリッド/タイヤ:ソフト→ミディアム

ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)&ランス・ストロール(アストンマーティン)
2025年F1第18戦シンガポールGP ポジションを争うガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)とランス・ストロール(アストンマーティン)

「今日はチャンスがなかった。様子を見て待っていてもセーフティカーは導入されなかった。僕たちはソフトタイヤを38周にわたって機能させることができた。でも、第2スティントのミディアムタイヤは、トラフィック、オーバーヒート、他のマシンとの戦いによって、予想よりも早く消耗した」


「もっといい結果になった可能性もあるが、僕たちは最善を尽くしたし、これからも努力を続ける。今では2週間後のテキサスに目を向けている」



(Text : autosport web / Translation:AKARAG)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号