F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハースのベアマンが9位「ハジャーとの接触があり順位を落としたが、最終的に2点取れてうれしい」

2025年10月7日

 2025年F1シンガポールGP決勝で、ハースのオリバー・ベアマンは9番グリッドから9位入賞を果たした。


 ミディアムタイヤでスタート、1周目にアイザック・ハジャー(レーシングブルズ)との接触があり、ひとつ順位を落とし、10番手を走行。23周目にハードタイヤに交換し、15番手でセカンドスティントを開始した。45周目にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)に抜かれたものの、ポイント圏内のポジションを守り、ベアマンは9位でフィニッシュ、2ポイントを獲得した。

 ハースの合計ポイントは46点、コンストラクターズ選手権で9位を維持している。

オリバー・ベアマン(ハース)
2025年F1第18戦シンガポールGP オリバー・ベアマン(ハース)

■オリバー・ベアマン(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=9位(62周/62周)
9番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード


「本当にうれしい。1周目のインシデントで10番手に落ちた後、ニコ(・ヒュルケンベルグ/キック・ザウバー)に追い立てられた。彼はとても速かった。全体的に、最初のスティントではマシンバランスに苦戦した」


「ピットストップ後には良い方向に進み、アロンソのピットストップに時間がかかったこともあって8位を狙えるかと思ったが、残念ながら今日は彼の方が速く、彼に抜かれてしまった」


「それでもポイントを獲得できてうれしい。このポイントは重要だ。タフなトラックだが、しっかりした仕事をして、素晴らしい週末を過ごすことができた」

オリバー・ベアマン(ハース)
2025年F1第18戦シンガポールGP オリバー・ベアマン(ハース)


(autosport web)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号