最新記事
- ミディアムのハミルトンが最速、フェラーリが...
- 【タイム結果】2025年F1第17戦アゼルバイジャ...
- 修復作業による約30分の赤旗中断で消化不良な...
- 【タイム結果】2025年F1第17戦アゼルバイジャ...
- 王者フェルスタッペンの戦い:フェラーリ移籍...
- 全F1ドライバーのペナルティポイント累積状況...
- 順位入れ替えは「もう終わったこと」とピアス...
- F1王者も過ごしたザウバーのモーターホームと...
- アルピーヌの来季空席をつかむのはコラピント...
- フェルスタッペンは水曜日に交換を決断。モン...
- ハジャー、レッドブル加入が確定との噂を否定...
- ウイリアムズ代表がマクラーレン720S GT3 Evo...
ミディアムのハミルトンが最速、フェラーリがワン・ツー。タイトルかかるマクラーレンは手痛い初日/F1アゼルバイジャンGP FP2
2025年9月19日
2025年9月19日(金)、F1第17戦アゼルバイジャンGPのフリー走行2回目が行われ、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はジョージ・ラッセル(メルセデス)となっている。角田裕毅(レッドブル)は14番手だった。
気温24度、路面温度32度というドライコンディションで、現地時間16時にセッションがスタート。FP1では全車がソフトタイヤだけで走り切るという状況だったが、このFP2ではタイヤはばらけており、各車ミディアムタイヤかソフトタイヤを履いている。アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)だけがハードタイヤだ。
FP1に続いて走れば走るほど路面が改善され、トップタイムが更新されていく。途中コーナーを曲がり切れずランオフエリアに飛び出すマシンもあったが、大きな混乱にはならなかった。ソフト勢がトップタイムを更新するなか、一時はミディアムのガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)が1分42秒561でトップに立った。
アゼルバイジャンGPで4年連続ポールポジションを獲得しているシャルル・ルクレール(フェラーリ)は、1分41秒786を記録しトップに浮上。チームメイトのルイス・ハミルトンはミディアムタイヤで、1分41秒938で2番手に浮上した。ハミルトンはその後1分41秒543とルクレールを0.243秒上回ってトップに立っている。
3番手につけたのはランド・ノリス(マクラーレン)で、タイムは1分42秒199だ。僅差でミディアムのカルロス・サインツ(ウイリアムズ)が4番手に続き、ハードタイヤを履くチームメイトのアルボンも8番手につけている。角田はソフトで1分43秒415をマークし14番手だ。
セッション後半に入ると各車新品タイヤに履き替えてコースに出た。新品ソフトを投入してハードタイヤとミディアムタイヤを温存するドライバーと、新品ミディアムを投入するドライバーに分かれており、角田は新品ミディアムを選択した。そんななかノリスは、コースに出た直後にターン4で左のリヤタイヤをウォールにヒットしてしまい、低速走行でピットに戻った。またピアストリもターン15で右の前後のタイヤがウォールにぶつかり、一度ピットに戻ったが、その後走行を継続している。そのほか、フランコ・コラピント(アルピーヌ)も同じくターン15で右のリヤタイヤをウォールにぶつけていた。
新品ソフトを投入したルクレールは1分41秒367をマークしてトップタイムを更新した。ソフト勢ではジョージ・ラッセル(メルセデス)が1分41秒770で3番手、ミディアム勢ではオリバー・ベアマン(ハース)が1分41秒891で4番手に浮上しており、セッション後半に入っても路面の改善しろの大きさが見て取れる。角田も1分42秒444とタイムを更新。そんななか今度はハミルトンが1分41秒293でトップに立った。
このFP2は、タイヤの使い方に関して大きく分かれることになり、ルクレールをはじめ、メルセデスの2台、フェルスタッペン、マクラーレンの2台、アストンマーティンの2台はグランプリ初日をソフトタイヤのみで乗り切ることになった。トップはハミルトン、2番手にルクレールとフェラーリが初日をワン・ツーで終え、ラッセルが3番手、アンドレア・キミ・アントネッリが4番手とメルセデス勢が続いた。
5番手以降はオリバー・ベアマン(ハース)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、リアム・ローソン(レーシングブルズ)、エステバン・オコン(ハース)、アルボン、ノリスとなっている。ノリスはセッション後半を走ることができず、わずか7周で走行を終えることになった。





(Text : autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

