F速

  • 会員登録
  • ログイン

「脅威だったマシンをなんとか抑え込めた」「浮かれるわけにはいかない」「完璧な結果」/F1第14戦決勝コメント(2)

2025年8月5日

 2025年F1第14戦ハンガリーGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝〜5位のドライバーはランド・ノリス(マクラーレン)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)だ。

■フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム)
決勝=5位(70周/70周)
5番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
2025年F1第14戦ハンガリーGP フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)

「今日のレースは計画どおりに進み、今週末はマシンのパフォーマンスを最大限に発揮できた。チーム全員が素晴らしい仕事をし、16ポイントを獲得できたことをうれしく思う。レースでは脅威となるマシンが何台かあったけれど、なんとか抑え込むことができた。ここで見せたパフォーマンスはうれしい驚きだ」


「5位というのは僕にとって今季ベストの結果だし、チームとしてもベストの成績だ。夏休み前に16ポイントを獲得することができ、素晴らしい気分だよ」


「フリープラクティスからすべてがうまくいっていると感じられるような、そんな週末だった。昨日の予選は良かったし、レースも良かった。実行力も良かったし、タイヤマネジメントもうまくいった。これ以上望むことは何もない」


「間違いなく、シーズン後半に向けてより楽観的になっている。僕たちには本当にこの結果が必要だった。先週のスパでは、リザルトの最下位のグループにいたが、今週は5位と7位だ。このふたつのサーキットの違いと、僕たちがマシンに対して何を変えたのかについて学び、それを次戦に生かす必要がある」


■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリHP)
決勝=4位(70周/70周)
1番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2025年F1第14戦ハンガリーGP ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレール(フェラーリ)

「僕たちが望んでいた結果ではないが、抱えていた問題を考えると、僕たちにできることは何もなかった。マシンを降りた後に状況についてより深く理解できた。僕がマシンの挙動の変化を感じ始めたのとほぼ同じタイミングで、シャシーに問題が発生していたことが判明した」


「今日は勝てたと思っているから悔しい。だが、夏休み明けにより強くなって戻ってこられるように全力を尽くす」


(無線で怒りを示していたが、決勝直後にその時の発言を訂正し)「40周目あたりからシャシーに問題が発生していた。今はその詳細が分かっている。マシンの中にいると、当然ながら何が起きているかは分からなかった。見当はつけていたが、それは間違っていた。自分たちでコントロール可能な要因だと、僕は思っていたんだ」


「残念ながら、シャシーに問題があったので、それ以上言えることはあまりない。ただ、本当にフラストレーションが溜まる。レース序盤にはあれだけの速さがあり、勝利を争っていたのに、そこからすべてを失ってしまったのだから、本当に悔しい」


■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=3位(70周/70周)
4番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード

ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2025年F1第14戦ハンガリーGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)が3位表彰台

「表彰台に戻ってくることができて最高の気分だ。今週末はマシンに関して一歩前進した。ブラックリーとブリックスワースで働くスタッフ全員の努力が報われて、本当にうれしいよ」


「レース中盤までは孤独な4位になるかと思われたが、終盤にルクレールに迫ることができた。オーバーテイクそのものは少し際どかった。僕はコーナーへの進入に完全にコミットしていたが、彼は明らかにブレーキング中に進路を変えており、それに対してペナルティが科された。幸いなことに何のダメージもなく、僕たちは3位を獲得することができた」


「この結果は、夏休み前に勇気を与えてくれるものであり、シーズン残り10戦に、より大きな自信を持って臨むことができる。今週末にトップ3に入れるとは予想していなかった。浮かれるわけにはいかない。マクラーレンの後方はとても競争が激しいからね。シーズン後半に一貫して表彰台を争うためには、常にベストを尽くす必要がある」


■オスカー・ピアストリ(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=2位(70周/70周)
2番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード

ランド・ノリスとオスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2025年F1第14戦ハンガリーGP ランド・ノリスとオスカー・ピアストリ(マクラーレン)のバトル

「あと少しで勝てたと思うと悔しさはあるけれど、チームにとって素晴らしい結果だ」


「1ストップの方が速かったと後から言うのは簡単だ。でも実際の差は1秒しかなかった。これについては、チームで見直してみる」


「全体としては、ファンに喜んでもらえるような楽しいレースだった。チームは、ピットストップも含めて素晴らしい仕事をしてくれた。この後、サマーブレイクだ。今シーズンここまでのチームの努力に感謝したい」


■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=1位(70周/70周)
3番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

優勝したランド・ノリスと2位オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2025年F1第14戦ハンガリーGP 優勝したランド・ノリスと2位オスカー・ピアストリ(マクラーレン)

「完璧な結果だ。再び1-2フィニッシュを決め、マクラーレンにとって200戦目のグランプリで勝てたことを本当に誇りに思う。僕にとって大きな意味がある勝利だ。タフなレースだったからこそなおさらうれしい」


「最初から1ストップを計画していたわけではなかったが、1周目の展開から、それが唯一、周囲のマシンに対抗できる選択肢だと判断した。自分のペースが良いことは分かっていた。ジョージの後ろで走っていた時も速さはあったんだ。だから、クリーンエアの中を走れれば、プッシュできると分かっていた」


「賭けをするときには、同時に、ミスなく走ること、良いラップを刻むこと、戦略とピットストップをしっかり決めることが求められる。そして今日はそのすべてが揃った」


「オスカーにも敬意を表したい。素晴らしい追い上げだった。サマーブレイク明けにまたこうしたレースができるのを楽しみにしている」



(Text : autosport web)


レース

8/1(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/2(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/3(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号