キック・ザウバーのルーキー、ボルトレートが初の予選Q3進出「苦しいなかでも、チームの能力を信じ続けていた」
2025年6月29日
2025年F1オーストリアGPの予選で、キック・ザウバーのガブリエル・ボルトレートは8番手を獲得した。ボルトレートが予選Q3に進んだのはこれが初めて。さらに、チームにとっては2023年ラスベガス(バルテリ・ボッタス)以来の予選ベストリザルトだった。
キック・ザウバーは今回、アップデートコンポーネントとして、フロアボディ、リヤウイングの変更を申告している。
■ガブリエル・ボルトレート(ステークF1チーム・キック・ザウバー)
FP3 10番手(1分05秒182/18周)
予選 8番手(Q1=8番手1分05秒123:ソフトタイヤ/Q2=5番手1分04秒846:ソフトタイヤ/Q3=8番手1分05秒132:ソフトタイヤ)

「初めてQ3に進出することができてとてもうれしく思う。素晴らしい週末を過ごし、今のところ、すべてが完璧にかみ合っている」
「チーム全体で懸命に取り組み、さまざまなセットアップを試し、成功と失敗の両方から学びつつ、一貫して競争力を保ち続けてきた。シーズン当初から、たとえ難しい状況からのスタートであっても、このチームのポテンシャルと改善し続ける能力を信じていた。今回Q3に進出できたことは、素晴らしい節目だ。特に僕にとって、このサーキットは特別な意味を持つ場所だしね(注:2024年にFIA F2での初優勝を達成)」
「すべての努力、忍耐、そしてチームワークが報われつつある明確な証だと思う。今の進歩には誇りを感じているが、同時にまだ仕事は半分終わったに過ぎない。明日に向けて集中を切らさず、今の勢いを維持し、この予選結果を僕にとって初のポイント獲得へとつなげたい」

(autosport web)
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

