最新記事
アロンソ、アストンマーティン通算100戦目に今季自己最高の7位「マシンには満足できたが、レースペースが今後の課題」
2025年6月17日
2025年F1カナダGP決勝で、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは今季自己ベストの7位で6ポイントを獲得した。今回のレースは、アストンマーティンにとって100戦目の節目のグランプリだった。
今回アストンマーティンは、アップデートコンポーネントとして、フロントコーナーの変更を申告している。アロンソは予選6番手を獲得、決勝序盤、そのポジションを守って走った後、最初のピットストップで18番手まで順位を落とし、トラフィックに巻き込まれた。しかし最終スティントの57周目にポイント圏内に復帰し、1ストップで走っていたニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)をかわし、ランド・ノリス(マクラーレン)のリタイアでさらにひとつ順位を上げ、7位を獲得した。

■フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム)
決勝=7位(70周/70周)
6番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード
「マシンには満足できて、良いレースだった。予想どおりタイヤマネジメントは難しかった。レース前から現実的な目標は8位付近だと考えていたし、実際に速いマシンを後ろに抑えきることはできなかった。僕たちの場合、レースペースは予選ほど競争力がないように思える。それは今後に向けて調べるべき課題だ」
「調査の結果次第で何か進展があるかもしれない。この後は、オーストリア、そしてホームレースのシルバーストンを見据えていく」

(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

