フェルスタッペン、“まずまずの初日”で3番手「ウイング規制変更後も、序列に変化は見られない」
2025年5月31日
2025年F1スペインGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=2番手/フリー走行2=3番手だった。
レッドブルは今回、アップデートコンポーネントとして、フロントウイングの変更を申告した。スペインGPからフロントウイングのたわみテストが厳格化されるため、それに適応することが目的とされている。

FP1でフェルスタッペンとランド・ノリス(マクラーレン)の最速タイムとの差は0.367秒、FP2ではオスカー・ピアストリ(マクラーレン)の最速タイムと0.310秒差だった。
■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
フリー走行1=2番手(1分14秒085/18周)/フリー走行2=3番手(1分13秒070/30周)

「バルセロナに戻ってこられてうれしいよ。このサーキットを走るのは楽しいからね」
「今日はとても暑くて、特にタイヤにとっては厳しいコンディションだった。僕たちにとってはまずまずの金曜日だったと思う。マシンに対する感触は少し良くなったと感じている」
「ただし、まだ自分たちが目指している場所には到達していないので、これからも努力を続けていく。自分たちがやっていることを見直し、パフォーマンスを最大化し、さらにタイムを見つけ出す方法は常にある。もちろん、サーキットごとに状況は異なるが、マシンのセットアップに関しては着実に求める状態へと近づいている」
「金曜日にすべてがうまくいかないこともあったので、それに比べると、今回はやや前向きにとらえてもいいかもしれないね」
(フロントウイングの荷重テストの変更の影響について聞かれ)「順位表を見れば分かるが、そんなに多くの違いが出たわけではない。僕としても、(何かが大きく変わるとは)最初からあまり期待していなかった」

(autosport web)
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

