最新記事
- ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティも...
- フェルスタッペン、初日は首位から0.5秒差の5...
- レッドブル育成リンドブラッドがFP1初走行。...
- 角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手...
- 悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞...
- 苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下...
- フェルスタッペン予選7番手「マシンバランス...
- Q3目指した角田裕毅、予選18番手に強いフラス...
- フェルスタッペン初日3番手「アンダーステア...
- 角田裕毅 初日7番手「攻めるのに必要な自信が...
- フェルスタッペン2位「ペースが足りず、タイ...
- 角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはま...
角田裕毅、予選Q1で大クラッシュも怪我はなし「ばかげたミスを犯した。マシンのパフォーマンスが安定しないのは謎」
2025年5月18日
2025年F1エミリア・ロマーニャGPの予選で、レッドブルの角田裕毅はQ1でタイムを記録する前にクラッシュを喫し、ノータイムに終わった。
角田は、予選Q1開始から約3分のところで、ターン5(ビルヌーブ・シケイン)でコースオフ、マシンが横転する大クラッシュを喫した。角田は縁石に大きく乗った後、コース外に飛び出した。マシンはタイヤウォールに当たり、空中に舞い上がり、逆さまにいったん着地した後、ロールフープにひっくり返される形で再度回転して、タイヤで着地。幸い、角田は自分でマシンを降りて歩いて現場から立ち去ることができた。角田はメディカルチェックを受けた結果、問題なしと判断された。
このクラッシュにより、赤旗でセッションが約15分間中断となった。角田はタイムを記録しておらず、予選は最下位という結果になった。


■角田裕毅(オラクル・レッドブル・レーシング)
FP3 17番手(1分16秒110/14周)
予選 ノータイム
(走行直後のインタビューで語り)「ありがたいことに体は大丈夫です。でも、これほど早い段階で、しかもまったく不要な状況で終わってしまったことがとても悔しいです」
(マシンから最大限のパフォーマンスを引き出すのが大変で、ペースを追いかけているような状況だったのかと聞かれ)「アップダウンがありました。良い感触を持ったセッションもありましたが、別のセッションでは突然大きく落ち込むのです。(17番手だった)FP3は、僕にとっては、どうしてあの結果になったのか少し謎でした。明らかにすべてをまとめることができなかったですが、同時にペースがかなり悪かったです。正確な理由はわかりませんでしたが、大きく変更を加えました」
「ターン2、ターン3ではかなり良い感触でした。その直後にクラッシュしてしまいました。本当に残念です。もしかするとマシンはかなり良い状態にあったのかもしれませんが、僕自身のばかげたミスで壁に突っ込んでしまいました」


(Text : autosport web)
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

