F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、初日クラッシュも自信は失わず「ペースが良さそう。マシンを良い状態に持っていきつつある」

2025年4月19日

 2025年F1サウジアラビアGPの金曜、レッドブルの角田裕毅はフリー走行1=10番手/フリー走行2=6番手だった。


 FP1ではチームメイトのマックス・フェルスタッペンからわずか0.003秒差のタイムを記録。FP2では、セッション終了まで約10分のところでクラッシュを喫した。最終コーナーに差し掛かった時にウォールにヒット、その後、マシンはコースの反対側のバリアに突っ込んだ。角田にけがはなかったが、赤旗が出て、セッションが中断となった。

2025年F1第5戦サウジアラビアGP
2025年F1第5戦サウジアラビアGP クラッシュ後に回収された角田裕毅(レッドブル)のマシン
角田裕毅のレッドブルRB21
2025年F1第5戦サウジアラビアGP FP2でのクラッシュ後に回収された角田裕毅(レッドブル)のマシン

 レッドブルは今回、アップデートコンポーネントとして、コーク/エンジンカバー、ビームウイングの変更を申告している。


 なお、FIAは、レッドブルのフェルスタッペンと角田、レーシングブルズのアイザック・ハジャーとリアム・ローソンのパワーユニットエレメントが交換されたことを発表した。角田車にはシーズン2基目のICE、ターボチャージャー、MGU-H、MGU-K、シーズン3基目のエキゾーストシステムが入れられた。すべてシーズン中に使用が許される基数内であるため、ペナルティは受けない。

角田裕毅(レッドブル)
2025年F1第5戦サウジアラビアGP 角田裕毅(レッドブル)

■角田裕毅(オラクル・レッドブル・レーシング)
フリー走行1=10番手(1分29秒821/26周)/フリー走行2=6番手(1分28秒963/19周)


「まずは、今日のアクシデントについてチームに心から謝罪します。深く突っ込みすぎて、ウォールとイン側のホイールが接触しました。それによってマシンがダメージを負い、コントロールできなくなりました」


「ペースは良さそうだったのでフラストレーションがたまりますが、ポジティブな点もありました。マシンを良いウインドウに入れつつあったのです」


「ロングランでの時間は限られてしまいました。自分のせいなので、文句は言えません。こんな形でセッションを終えたくはありませんでした。最後のソフトタイヤでの走行もウォームアップなどさまざまなことの影響を受けていたので、予選に向けた明確な予測はできません。でも今のところ、今週末はかなり良い感触を持っています。重要なのは、ここを走る上での自信を失ってはいないことです」



(Text : autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号