F速

  • 会員登録
  • ログイン

「週末を通してペースがなかった」「現時点で望む状態にない」苦戦のアストンマーティン勢は下位に沈む

2025年4月15日

 2025年F1第4戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは15位、ランス・ストロールは17位でレースを終えた。


 アロンソは13番手からミディアムタイヤでスタートし、16周目に再度ミディアムを選択。その後セーフティカー(SC)導入に合わせて2度目のタイヤ交換を行ってハードタイヤを装着して最後まで走った。ストロールは最後列の19番手からソフトタイヤでスタートし、12周目にミディアムに交換。ストロールもSC導入の32周目にピットストップを行い、ハードに交換して完走した。

■フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム)
決勝=15位(57周/57周)
13番グリッド/タイヤ:ミディアム→ミディアム→ハード

フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
2025年F1第4戦バーレーンGP フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)

「週末を通してペースがなかったし、特に今夜はそうだった。僕はミディアムタイヤでスティントを延長していたが、その後セーフティカーがふたたびすべてをならしてしまったので、あまり恩恵を受けられなかった」


「僕たちとって難しいコースになると予想していた。今後のレースに向けて、マシンの改善に努める必要がある。ジェッダはまた違った挑戦になるので、来週にもっとよい結果が出せるかどうか見てみよう」


■ランス・ストロール(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム)
決勝=17位(57周/57周)
19番グリッド/タイヤ:ソフト→ミディアム→ハード

ランス・ストロール(アストンマーティン)&エステバン・オコン(ハース)
2025年F1第4戦バーレーンGPドライバーズパレード ランス・ストロール(アストンマーティン)&エステバン・オコン(ハース)

「今日についてはあまり言うことはない。僕たちにとって本当に厳しい週末だった。現時点で、僕たちは望む状態にないから、それを変えるために懸命にプッシュしている。このレースから何を学ぶことができるか、そして来週はどうなるか見ていくことにしよう。ジェッダのコース特性はかなり違うので、大きな飛躍は期待していないが、そこでどうしていくか考えていく」



(Text :autosport web / Translation:AKARAG)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号