F速

  • 会員登録
  • ログイン

松田次生のF1目線:ペレスやローソンとは異なるフェルスタッペンの感覚。角田裕毅への期待と複雑な思い

2025年3月28日

 フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2025年シーズンはリアライズコーポレーション ADVAN ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではKids com Team KCMGのアンバサダーを務める松田次生が、F1について語る連載企画『松田次生のF1目線』。今回は2025年第1戦オーストラリアGP、第2戦中国GPを振り返ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・

 下馬評どおりマクラーレンは仕上がっていましたね。去年スタートでミスする弱点があったランド・ノリス(マクラーレン)ですが、それも克服したようで、今年にかける並々ならぬ決意が見えました。

 ただ、今までシリーズトップで戦うことがなく、追われる立場になるとどうなるか。今は勝って当たり前の状態にあり、開幕戦は完勝。でも中国に来たらチームメイトのオスカー・ピアストリ(マクラーレン)がいいレースをしてこちらも完勝。ピアストリはオーストラリアでミスがありましたが、逆に吹っ切れた感がありました。

 今後はバチバチのバトルが予想され、そうするとメンタルが効いてきます。どちらが楽かと言えば、ピアストリの方でしょう。今年で3年目で、これからは上がっていく一方です。対してノリスは6年目ですが優勝するまでが長かったし、速さはピカイチだけど、メンタル面では微妙で、それが中国で表れています。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号