F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヒュルケンベルグ、移籍後初レースでザウバーに6点をもたらす「ひたすらチャンスを待って走り続けた」

2025年3月17日

 2025年F1オーストラリアGP決勝で、キック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは17番グリッドから7位入賞を果たした。


 ヒュルケンベルグは素晴らしいスタートを決めて、1周目に12番手に浮上。一時13番手に落ちたものの、ミディアムタイヤを履いたセカンドスティントは再び12番手から開始した。雨が強くなり始めた際に、すぐさまインターミディエイトに交換、これが功を奏して、47周目に7番手に上がり、その位置を守ってフィニッシュした。

ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)
2025年F1第1戦オーストラリアGP ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)

■ニコ・ヒュルケンベルグ(ステークF1チーム・キック・ザウバー)
決勝=7位(57周/57周)
17番グリッド/タイヤ:インターミディエイト→ミディアム→インターミディエイト


「チームにとって間違いなくポジティブな結果だ。思わず笑顔になるよ。昨日の予選のパフォーマンスから考えて、こういう結果になるとは思っていなかった。今日の厳しいコンディションで、僕たちはミスを犯さず、良い戦略を選んだ。マシンをコース上に維持し、コンディションを読むのが、本当に難しかった。こういうコンディションのストリートサーキットは容赦ないんだ。常に限界で挑まなければならない」


「レース前半はインターミディエイトでかなり苦戦したので、なんとか走り続けてチャンスを待つような状態だった。その後、セーフティカーによってポイントをかけた戦いに加わることになった。終盤に雨が降った時、他のドライバーたちよりも先に、ちょうど良いタイミングでピットインすることができた」


「時には運も必要だ。他のドライバーたちがトラブルに見舞われるなかで、僕たちはクリーンな状態を維持し、その結果、6ポイントをつかんだ。この結果を実現するために懸命に努力してくれたチーム全員に感謝する」

ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)
2025年F1第1戦オーストラリアGP ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)



(Text : autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号