最新記事
- 2024年F1第21戦サンパウロGP決勝トップ10ドラ...
- 2024年F1第21戦サンパウロGP決勝トップ10ドラ...
- コンストラクターズタイトルを目指すマクラー...
- アルボン「チームには申し訳ないとしか言いよ...
- アロンソ「いい仕事をしてくれたメカニックの...
- ボッタス「Q2に進めてよかった。赤旗さえなけ...
- レッドブル&HRC密着:スタートダッシュに成...
- 【角田裕毅F1第21戦分析】スプリント後のマシ...
- スタート手順に違反したノリスとラッセル、罰...
- 【F1第21戦の要点】コンストラクターズ6位に...
- 【ポイントランキング】2024年F1第21戦サンパ...
- 【順位結果】2024年F1第21戦サンパウロGP決勝
2025年は最速ラップポイントが廃止。F1規則の変更でルーキーのFP1起用は4回に倍増に
2024年10月18日
10月17日、世界モータースポーツ評議会(WMSC)の2024年第3回会合が開催され、FIAがその協議内容と決定事項について発表した。F1に関しては、2025年のレギュレーション変更点として、ファステストラップ獲得者に与えられるボーナスポイントを廃止することと、若手ドライバーのフリープラクティス出場機会を増やすことが明らかにされた。
トップ10圏内でフィニッシュしたドライバーがファステストラップを記録した場合、ボーナスポイントとして追加で1ポイントを与えるというシステムは、レースの興奮の要素を増やすため、2019年に導入された。
しかしこのルールは期待どおりの効果を発揮しないことがしばしばあった。後方に大きなギャップを築いたドライバーが、追加ポイントを確保するために、タイヤ交換を行い、フレッシュなタイヤでアタックするケースが多かった。前戦シンガポールGPでは、18番手を走るRBのダニエル・リカルドが終盤にソフトタイヤに履き替えて、それまでランド・ノリス(マクラーレン)が保持していたファステストラップを塗り替えた。結果的にそれは、ノリスとタイトル争いをしているマックス・フェルスタッペンとレッドブルを助ける形になり、マクラーレンから非難の声が上がった。
FIAは今回のWMSC会合において、この批判を受けることが多かったファステストラップポイントを2025年には廃止することを明らかにした。ドライバーがレースで獲得できる最大ポイントは、優勝時の25ポイントとなる。
2025年のレギュレーション変更点として、もうひとつ明らかにされたのは、F1昇格を目指す若手ドライバーたちをフリープラクティスで走らせる機会を増やすことだ。現在の規則では、マシン1台につきシーズン1回が義務となっているが、これが2回に変更され、チームは合計4回、若手を乗せることになる。
F1テストの機会が減っている現在、若手ドライバーがF1マシンに乗る機会を増やすための措置が検討されており、最終戦後のアブダビテストでも、各チームは若手を乗せる義務を課されている。アブダビについては、テスト走行ではなく、ルーキーによるスプリントレースを開催する案があったが、2024年に関してはこのプランは棚上げになり、2025年に向けて時間をかけて検討することになった。
今回のWMSC会合後の発表においては、新世代F1マシンが登場する2026年以降のレギュレーションについて、大幅な変更として「規則のレイアウト方法が再編成され、明確さと一貫性のためにテーマ別のセクションに分割される」ことが明らかにされた。新構造への以降は、今後数カ月で完了するという。
2026年レギュレーションでは、競技規則はセクションB、技術規則はセクションC、財務規則はセクションDとされる。
今回、6月に公表された新規則の内容が改めて確認された。2026年には、空力規則が大きく変更され、マシンパフォーマンスを向上させるとともに、乱流の管理を継続し、接近戦の促進を狙う。また、「パワーユニット(PU)のエネルギー管理と調整可能な空力管理を規制する措置」として、『直線モード』(ロードラッグ)と『コーナリングモード』(ハイダウンフォース)が導入される。これはバトル促進を狙う新システムだ。
新世代パワーユニットの導入を考慮し、2026年のプレシーズンには3日間のテスト3回が実施されることも、改めて確認された。
2026年レギュレーションパッケージ完成のため、今後数カ月のうちに、さらなる要素が世界評議会に提出される予定で、すでに承認された規則については、FIA、FOM、F1チームの協力により、さらなる改良が加えられるということだ。
(autosport web)
関連ニュース
1位 | マックス・フェルスタッペン | 393 |
2位 | ランド・ノリス | 331 |
3位 | シャルル・ルクレール | 307 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 262 |
5位 | カルロス・サインツ | 244 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 192 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 190 |
8位 | セルジオ・ペレス | 151 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 62 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 31 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 593 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 557 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 544 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 382 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 49 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 44 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |