F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【F1第9戦無線レビュー】「問題がある。でもプッシュして」ホームでの勝利から一転。トラブルに苦しんだルクレール

2024年6月18日

 2024年F1第9戦カナダGP。ドライからウエットへコンディションの変わった決勝レースは、前戦モナコで勝利を飾ったシャルル・ルクレールがトラブルでリタイア、マックス・フェルスタッペンはまたもマシンの弱点に悩まされ、ランド・ノリスはセーフティカーのタイミングでトップの座を失うなど、一筋縄ではいかない展開となった。カナダGPを無線とともに振り返る。


────────────────────


 雨模様の決勝レース。すでに路面は完全ウエットだが、このまま乾くのか、再び雨が降るのか。情報は錯綜し、ドライバーもエンジニアも難しい判断を迫られた。


フォーメーションラップ
ピエール・アムラン(→ダニエル・リカルド):雨雲が来て、10〜15分降り続けるぞ。

ダニエル・リカルド(RB)
2024年F1第9戦カナダGP ダニエル・リカルド(RB)


 しかし実際には雨は降らず、路面は周回ごとに乾いていった。


 レース序盤、シャルル・ルクレール(フェラーリ)のパワーユニットに異常が検出された。


4周目
ブライアン・ボッツィ(→ルクレール):エンジンに変な兆候があるが、確認中だ。そのまま行ってくれ。


5周目
ルクレール:大丈夫なのか?
ボッツィ:問題がある。でもプッシュしてくれ。


 トラブルを抱えながらの走行に、ルクレールの口調は当然ながら厳しくなる。


7周目
ルクレール:どれくらい(ペースを)失っている?
ボッツィ:けっこう失っている。プッシュし続けろ。
ルクレール:だからどれくらいか数字をくれ!
ボッツィ:0.5秒だ。

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第9戦カナダGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)


 ウエットタイヤでスタートする賭けに出たケビン・マグヌッセン(ハース)。14番グリッドから一気に4番手まで順位を上げた。しかし乾いていく路面でペースが極端に落ち、チームがピットインを指示。ところがタイヤが用意されておらず、大幅なタイムロス。14番手まで後退してしまった。


マグヌッセン:準備できていないなら、もう1周後でもよかったんじゃないのか?
マーク・スレード:すでに準備できてたはずだった。どうしてこうなったのか、今は不明だ。申し訳ない、ケビン。


 レース序盤は、ポールシッターのジョージ・ラッセル(メルセデス)が首位を堅持する展開だった。


12周目
マーカス・ダドリー:20分後に雨がくるぞ。
ラッセル:僕にどうしてほしい?
ダドリー:タイヤをとにかく持たせるんだ。

ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2024年F1第9戦カナダGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)


 しかし雨雲はサーキットをかすめた程度で、路面はさらに乾いていった。


マックス・フェルスタッペン:これから20分走り続けたら、スリックになっちゃうよ。


15周目
ボッツィ(→ルクレール):もし雨が来ても、同じセットでいいか?


 ルクレールの返答はなかった。すでにすり減っているインターで、雨が降って来ても走り続けられるか。ドライバーには答えようがない。


 25周目、ローガン・サージェントがスピン、コース上に止まってしまう。


ガエタン・イエゴ:戻って来れるか?
サージェント:いや、無理だ。
イエゴ:壁に触れたんだな。
サージェント:そうだ。すまない。


 この頃から雨が降り出し、路面は再び濡れていった。スリックに履き替えていたルクレールには、最悪のタイミングだった。


ルクレール:もう一度、ピットインすべきじゃないか? 雨がすごい。
ボッツィ:いや、2周の間降るだけだ。その後ドライになる。
ルクレール:雨がひどいんだって! 1周10秒は失ってる!
ボッツィ:わかった。インターに履き替えよう。


 これでルクレールは最下位に後退。42周目にリタイアを喫した。


42周目
ボッツィ:チャールズ、リタイアだ。
ルクレール:グッドアイデアだね。


 全戦モナコの勝利から一転、まったくいいところのなかったルクレールだった。


 ランド・ノリス(マクラーレン)のピットインのタイミングにも助けられ、首位に上がったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。しかしモナコに続き、マシンが跳ねる問題に不満を訴える。


47周目
フェルスタッペン:ライドが本当に悪い。モナコの再現だ。サスペンションが固まってる。縁石に全然触れない!

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2024年F1第9戦カナダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 一時は3番手に落ちていたラッセルだったが、49周目にノリスをかわして2番手に浮上する。しかし51周目にターン8のブレーキングで水たまりに左前輪を落とし、ノリスに抜き返されてしまう。思わず汚い言葉を吐くラッセルに、トト・ウォルフ代表が無線に割って入った。


51周目
ラッセル:XXXX
ウォルフ:ジョージ、集中しろ。集中だ。


 52周目、セルジオ・ペレスが単独クラッシュを喫する。


ヒュー・バード:リタイアだ。
ペレス:あ〜xxx。本当に申し訳ない。
バード:みんながあそこで飛び出している。君はついてなかっただけだ。


 54周目には、カルロス・サインツ(フェラーリ)もターン6で単独スピン。アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)が巻き添えを食ってしまう。


サインツ:コントロールを失った。どうしようもなかった。


 60周目前後、5番手を単独走行するルイス・ハミルトン(メルセデス)が、「ミラーが汚い」と文句を言ってきた。


ハミルトン:君たち、ミラーをきれいにしてなかったね。後ろが全然見えないんだけど。
ピーター・ボニントン:悪かった、ルイス。ただ後ろとの距離はかなり開いてる。前だけを見ればいい。


68周目
ダドリー(→ラッセル):チームメイトとレースしていい。ただしクリーンにね。


 直後にラッセルは最終シケインで、ハミルトンを抜き去っていった。

ジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトン(メルセデス)
2024年F1第9戦カナダGP ジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトン(メルセデス)


 レース終盤、アルピーヌの2台は、エステバン・オコン9番手、ピエール・ガスリー10番手で周回していた。しかしガスリーの方がペースが速く、順位入れ替えの指示が出た。


ジョシュ・ペケット:ピエールを抜かせろ。ヒュルケンベルグが2秒背後に迫っている。
オコン:理由はなんだ!
ペケット:リカルドを抜くためだ。
オコン:そんなの忘れろ!
ペケット:いいか、あと3周しかない。譲るんだ。


 オコンは指示を無視し続けた。

エステバン・オコン&ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
2024年F1第9戦カナダGP エステバン・オコン&ピエール・ガスリー(アルピーヌ)


ガスリー:どうして抜かせてくれないんだ?
カレル・ルース:エステバンには、指示済みだ。あと2周しかない。必要なら、自分から抜いていってくれ。


 結局オコンは、チェッカー2周前にガスリーに順位を譲った。ガスリーがリカルドを抜くことはできなかったが、再びオコンに順位を戻すことはなかった。その措置に、オコンは皮肉で答えた。


70周目
ペケット:エステバン、順位の変更はない。最後までプッシュしろ。
オコン:そりゃあ、最高だ。ありがとう。


チェッカー後
ジャンピエロ・ランビアーゼ:マックス、素晴らしい。なんてレースだったんだ!
フェルスタッペン:簡単じゃなかったけど、やったね!


オコン:僕はいい人すぎる。
ペケット:それでも10位だ。1ポイント獲れた。
オコン:やるべきことをやっただけだ。でも君らは、そうじゃなかったね。
ペケット:そこはあとで話し合おう。
オコン:そう。いつものようにね。


 今季限りで放出の決まっているオコンとチームとの関係は、どんどん悪くなっているようだ。



(取材・まとめ 柴田久仁夫)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号