最新記事
【F速プレミアム】王者フェルスタッペンの戦い:圧勝の裏でチーム全員がヒヤリとした瞬間
2024.05.02
F1第5戦中国GPで通算58勝目をあげたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。圧倒的な走りを示したが実際のレース中に3回危ない場面があったという。F1スイス在住のF1ジャーナリスト、マチアス・ブルナーがレース週末を語る。
--------------------------------------
F1が上海インターナショナル・サーキットを訪れるのは、2019年以来のことだった。また、様々な議論がある新スプリントフォーマットも、ここで初めて実施された。だが、開催地がどこであろうと、どんなフォーマットが用いられようと、マックス・フェルスタッペンの群を抜くパフォーマンスに変わりはなかった。
スプリント予選は、刻々と変化する風と空模様もあって慌ただしいものとなり、現世界選手権王者は4番手グリッドを確保するにとどまった。ポールポジションはランド・ノリス、これにルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソが続いた。
しかし、マックスは落ち着き払っていた。「すごくトリッキーなコンディションで、まるで氷の上を走っているような場面もあった。リヤタイヤの温度を上げることができなくてね。4番手は当然の結果だったとも言える」
スプリントでも、彼はトラブルに見舞われた。「バッテリーからの出力が正常値より低かったんだ。でも、幸いなことに、ピットから助言を受けながらステアリングホイールのダイヤルで設定を変えて、修正することができた。4周か5周後には、すっかりいつもの状態に戻っていたよ」
--------------------------------------
F1が上海インターナショナル・サーキットを訪れるのは、2019年以来のことだった。また、様々な議論がある新スプリントフォーマットも、ここで初めて実施された。だが、開催地がどこであろうと、どんなフォーマットが用いられようと、マックス・フェルスタッペンの群を抜くパフォーマンスに変わりはなかった。
スプリント予選は、刻々と変化する風と空模様もあって慌ただしいものとなり、現世界選手権王者は4番手グリッドを確保するにとどまった。ポールポジションはランド・ノリス、これにルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソが続いた。
しかし、マックスは落ち着き払っていた。「すごくトリッキーなコンディションで、まるで氷の上を走っているような場面もあった。リヤタイヤの温度を上げることができなくてね。4番手は当然の結果だったとも言える」
スプリントでも、彼はトラブルに見舞われた。「バッテリーからの出力が正常値より低かったんだ。でも、幸いなことに、ピットから助言を受けながらステアリングホイールのダイヤルで設定を変えて、修正することができた。4周か5周後には、すっかりいつもの状態に戻っていたよ」
関連ニュース
グランプリのうわさ話:アロンソとストロール、ペナ...
グランプリのうわさ話:F1にも導入が計画されるAI技術
王者フェルスタッペンの戦い:フリー走行での苦戦を...
グランプリのうわさ話:F1のCEOドメニカリ「レース...
2025年のドライバー市場の鍵はスペインに/スペイン...
グランプリのうわさ話:メルセデスの財政面にも大き...
王者フェルスタッペンの戦い:リタイア後も冷静さは...
グランプリのうわさ話:フェルスタッペンのリタイア...
王者フェルスタッペンの戦い:レッドブルの強さにラ...
グランプリのうわさ話:ボッタス、オーストラリアで...
グランプリのうわさ話:メルセデス育成アントネッリ...
グランプリのうわさ話:憶測が飛び交うフェラーリと...
プレシーズンテストで見えたチームの序列/スペイン...
グランプリのうわさ話:公開前に情報が古くなってし...
グランプリのうわさ話:ルクレール、音楽方面の才能...
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

