最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
アンドレッティ、F1からの拒絶後もプロジェクトを推進、シルバーストンに英国拠点をオープン「参戦準備が次の段階へ」
2024年4月11日
ゼネラルモーターズ(GM)と組んでF1参戦を目指しているアンドレッティ・グローバルが、4月10日、イギリス・シルバーストンに位置する新施設のオープンを発表した。アンドレッティ・キャデラックのプロジェクトは、2025年か2026年からのF1参戦に関してFIAから許可が下りた後、F1商業権所有者フォーミュラワン・マネジメント(FOM)からは却下された。
FOMは、キャデラックがパワーユニット(PU)・サプライヤーとしてアンドレッティへの供給を行う予定の2028年に関しては、アンドレッティのチーム参戦について再考する可能性を示している。
アンドレッティは、シルバーストン・パークの施設オープンに関し、「F1参入への準備について次なるステージに進んだ」と述べている。アンドレッティ・キャデラックUKの従業員は現在約80名いるという。
新施設はアンドレッティの独立の財産であり、48、000平方フィートの建物は、状況の進展に応じて活動の拡大を可能とするフレキシブルなスペースで、パターン、モデル、機械工場、ADM、電子機器、研究開発、オフィスおよび会議施設を含む製造設備が配置される予定。この英国の拠点は、インディアナ州のアンドレッティ本拠およびバンベリーのフォーミュラE施設と連携、アンドレッティのレースチーム全体のための共同拠点にもなる。
アンドレッティのF1プロジェクトの運営は、シルバーストン、インディアナ、そしてノースカロライナに位置するGMテックセンターで分担して行われている。参戦準備はまず、主要スタッフの招集などの重要な活動に焦点を当て、さらに、空力関連の設計、機械関連の設計、車両力学などの長期にわたる活動に集中する形で進められている。新施設は、商業的、競技的なニーズと労働力の要件に応じて段階的に完成させていくということだ。
「我々の取り組みは順調に進行していると述べてきたが、この新施設はその取り組みを体現するものである」とアンドレッティ・グローバルは声明文のなかで述べている。
「アメリカのワークスチームの構築を進めている一方で、ヨーロッパの拠点を持つことは、F1の最高の人材を集め、最先端の機器を導入する上で、素晴らしいやり方だ」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

