F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1パワートレイン事情:3戦目で2基目のPUを投入したホンダRBPT、チームは年間4基の目標に変更なし

2024年4月2日

 第3戦オーストラリアGPで2つのパワーユニットマニュファクチャラーが2基目のパワーユニットを投入した。1つはメルセデスで、もう1つはホンダRBPTだ。

 メルセデス勢でパワーユニットを新しくしたのは、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンだ。フリー走行1回目で6コーナーの出口で縁石に乗りすぎてバランスを失い、7コーナーと8コーナーのウォールに激しくクラッシュしたアルボンのマシンは、フリー走行2回目に走行できないほど大きなダメージを負った。

Masahiro Owari

 ウイリアムズにはその時点でスペアのシャシーがなかったため、チームは1台だけとなったローガン・サージェントのマシンを、アルボンに与え、サージェントを欠場させるという苦渋の決断を下した。パワーユニットの年間使用基数はドライバーごとに管理されるため、サージェントのシャシーに搭載されたパワーユニットをアルボンが使用することはルール上できず、自らのクラッシュでダメージを与えた1基目に代わって、2基目のパワーユニットをサージェントのシャシーに搭載し、23番のカーナンバーをつけて予選とレースに出場した。

 一方、ホンダRBPTは土曜日になってマックス・フェルスタッペン(レッドブル)のマシンに2基目のパワーユニットを投入してきた。クリスチャン・ホーナー代表によれば、「金曜日のフリー走行1回目に縁石に乗ってフロアを激しく打ちつけたため、念のために交換することにした」と言う。ただし、ホンダ・レーシング(HRC)の折原伸太郎(トラックサイドゼネラルマネージャー)は原因については言及しなかった。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号