F速

  • 会員登録
  • ログイン

岩佐歩夢、RBからF1日本GPフリー走行出走が決定「鈴鹿でお会いできることを楽しみにしています」

2024年3月26日

 3月26日、ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チームは、4月5日に三重県の鈴鹿サーキットで開催される2024年F1第4戦日本GPのフリー走行1回目(FP1)に、岩佐歩夢を起用すると発表した。


 大阪府出身の岩佐は現在22歳。2019年に鈴鹿サーキットレーシングスクールフォーミュラ(現:ホンダレーシングスクール鈴鹿フォーミュラクラス/HRS-F)のスカラシップを獲得し、ホンダの若手ドライバー育成プログラムである『ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)』に加入すると、2020年はフランスF4に参戦しシリーズタイトルを獲得した。


 2021年はFIA F3に参戦し、同年よりレッドブルの若手ドライバー育成プログラムである『レッドブル・ジュニア・チーム』にも加入。2022年よりF1直下のFIA F2へステップアップを果たすと、参戦初年度はシリーズ5位、2年目の2023年シーズンは最終戦までタイトル争いを繰り広げシリーズ4位となった。2024年シーズンは欧州をベースとしながら、F1へのステップアップを視野に、国内最高峰レースである全日本スーパーフォーミュラ選手権にTEAM MUGENから参戦している。


 岩佐のF1初ドライブは、2023年11月28日にアブダビのヤス・マリーナ・サーキット行われたF1タイヤ&ヤングドライバーテストだった。その際にはスクーデリア・アルファタウリ(RBの旧称)から参加し、セッション終盤にトラブルでマシンを止めてしまったことから最終アタックは叶わなかったものの、2023年型マシン『AT04』でレギュラードライバーの角田裕毅から0.183秒差となる1分25秒753のベストタイムを記録していた。

RBのファクトリーでシート合わせをする岩佐歩夢(RB)


「F1の公式セッションに参加できることを大変うれしく思います」と岩佐はコメント。


「F1という世界最高峰レースで勝利を手にし、ワールドチャンピオンで居続けるという自身の『夢』の実現に向かって、母国である日本でその一歩を踏み出せることにワクワクしています。まずは、この挑戦を応援してくださっている皆様に心から感謝を申し上げたいです。公式セッションでは、自身に課されたミッションを着実にこなしつつ、より多くのことを学んでまいります。鈴鹿で皆様にお会いできることを楽しみにしています」


 そしてホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治代表取締役社長は「この度、ホンダのホーム、鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリで、F1マシンを操る岩佐選手の雄姿を皆様にご覧いただけることを大変うれしく思っています」とコメント。


「そして、岩佐選手にFP1走行の機会を提供いただいたビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チームおよびレッドブルグループに感謝を申し上げます。岩佐選手には、引き続き『夢』の実現に向かって突き進んでもらい、世界中の若者たちに勇気を与えてほしいと思っています。これからも岩佐選手に熱いご声援をよろしくお願いいたします」

RBのファクトリーでシート合わせをする岩佐歩夢(RB)


 また、RBのチーム代表を務めるローレン・メキースは「歩夢が日本GPのFP1で我々のマシンに乗ってくれることは、我々にとってとても喜ばしいことだ。昨年末のアブダビでのテストで、彼は初めて我々のマシンに乗り、素晴らしい仕事をしてくれた」と語った。


「それ以降、彼はシミュレータードライバーとしての仕事を担い、ファクトリーでのライブレースサポートも含めて、毎戦チームにたくさんのことをもたらしてくれている。今回のFP1での経験が、彼のドライバーとしての成長に直結するのはもちろんのこと、シミュレーターでの仕事を、リアルの現場で行うことになるので、彼とエンジニアたちとの協力関係がより強固になると信じている」


「FP1では、(角田)裕毅と歩夢という二人の日本人ドライバーが、ホンダRBPTのパワーユニットを搭載したマシンで出走することになるから、チームにとっても非常にエキサイティングなセッションとなるだろう」


 2024年F1日本GPのFP1において岩佐はダニエル・リカルドのマシンに搭乗することになり、RBは角田と岩佐という日本人2名でFP1に挑むこととなる。史上初の春開催となる今年のF1日本GPは、走り始めのFP1から目が離せない展開となりそうだ。

RBのファクトリーでシート合わせをする岩佐歩夢(RB)

2023年F1アブダビテスト 岩佐歩夢(アルファタウリ)
2023年F1アブダビテスト 岩佐歩夢(アルファタウリ)

2023年F1アブダビテスト 岩佐歩夢(アルファタウリ)
2023年F1アブダビテスト 岩佐歩夢(アルファタウリ)

2024スーパーフォーミュラ第1戦鈴鹿 岩佐歩夢(TEAM MUGEN)

2024スーパーフォーミュラ第1戦鈴鹿 岩佐歩夢(TEAM MUGEN)

岩佐歩夢は2019年の鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ(SRS-F)でスカラシップを獲得した
岩佐歩夢は2019年の鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ(SRS-F)でスカラシップを獲得した



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号