ノリス、戦略で後退「ギャンブルは外れることもある」ジャンプスタートのペナルティは科されず:マクラーレン/F1第2戦
2024年3月11日
2024年F1サウジアラビアGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは8位、オスカー・ピアストリは4位だった。チームは、セーフティカー出動時に2台で戦略を分けることにし、4番手を走行していたピアストリをピットインさせ、6番手のノリスをステイアウトさせた。その後、再びセーフティカーか赤旗が出ることを期待したためだが、アクシデントは起きなかったため、ノリスは8位にポジションを落とした。
なお、ノリスは、ジャンプスタートの疑いで審議対象になった。ノリスのマシンははグリッド上で、シグナルすべてが消灯する前に一瞬前に動き、すぐに停止した。これをスチュワードは調査したが、ペナルティを科さないことを決め、その理由を以下のように説明した。
「スチュワードは、ポジショニング/マーシャリングシステムのデータとビデオを検討し、そのビデオでは、スタートシグナル前に4号車が動いているように見えると判断した」
「しかし、FIAが承認し供給し、車両に取り付けられたトランスポンダーは、ジャンプスタートを示していなかった」
「F1競技規則第48.1 a)条には、ジャンプスタートがあったかどうかの判断は、トランスポンダーに従って行われると明記されている。今回、トランスポンダーはジャンプスタートを示していなかった。このような状況から、我々はそれ以上の措置を取らなかった」
■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=8位(50周/50周)
6番グリッド/タイヤ:ミディアム→ソフト
まずまずのレースだった。戦略面でトライをしたけど、結果として空振りに終わった。とはいえ、良い試みではあったし、チームとしてあらゆる可能性をカバーするという意味で、あの時点では正しい判断だったと思う。クルマのペースは悪くなかったから、(この戦略を採ったことで)ポイントを何点か取りそこねたのかもしれないが、できるだけのことをやったと思っている。僕らはギャンブルをした。ギャンブルだから当たる時もあれば外れる時もあり、今日のところは外れだったけど、当たる可能性だってあったんだ! 僕としては満足しているよ。ペースは結構良かったので、それは良い兆候だと思う。次もこの調子で行きたいね。
■オスカー・ピアストリ(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=4位(50周/50周)
5番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
4位! 間違いなく今日のレースで獲得しうる最高の結果だったと思う。文句なしのレース運びができた。ルイス・ハミルトンにずっと抑えられている間は、さすがにちょっとイライラしたけど、この週末に持ち帰れるポイントとして、これ以上は望めなかったと思うので心から満足している。ホームレースである次のメルボルンが待ちきれないよ。僕の地元のサーキットだからね。オーストラリアのファンの前でレースをするのが本当に楽しみだ。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

