F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルピーヌF1が2024年シーズンを戦う『A524』を初公開。“オール・フランス”体制2年目はトップチームに迫れるか

2024年2月7日

 2月7日(水)、BWTアルピーヌF1チームは2024年型F1マシン『A524』を発表した。


 アルピーヌは昨年、チームを離れたフェルナンド・アロンソの後任としてピエール・ガスリーを迎え入れた。ルノー時代から数えて在籍4年目となるエステバン・オコン、ガスリー、そしてアルピーヌという“オール・フランス”体制となったチームは、コンストラクターズ選手権4位を目指した。


 しかし、シーズン序盤に高い競争力を発揮したアストンマーティンや、大型アップデートに成功したマクラーレンに届かず、6位という結果に終わった。それでもオコンは第7戦モナコGPで3位入賞し、ガスリーも第13戦ベルギーGPのスプリントと第14戦オランダGPで表彰台を獲得する速さを見せた。


 また7月にはアルピーヌCEOのローラン・ロッシが組織を離れた。ベルギーGP終了後にはチーム代表のオットマー・サフナウアー、スポーティングディレクターのアラン・パーメイン、チーフテクニカルオフィサーのパット・フライもアルピーヌF1を離脱し、その後ディレクター・オブ・レーシング・エクスパンション・プロジェクトを務めたダビデ・ブリビオもチームを去るなど、組織改革が進められた。サフナウアーが去った後は、ブルーノ・ファミンが暫定代表としてチームを率いてきた。


 2024年のアルピーヌのドライバーラインアップは変わらず、オコンとガスリーを起用する。リザーブ兼テストドライバーも引き続きジャック・ドゥーハンが務める。ドゥーハンは今季、グランプリの週末にチームに帯同すること、またバルセロナなど複数のコースで旧型マシンを使ってテストを行うことが決まっている。


 アルピーヌF1の2024年型マシン『A524』はブルーのカラーリングを引き継いでいるが、2種類のブルーが使用されており、チームのタイトルスポンサーでもある水処理関連の業務を行うオーストリア企業『BWT』のピンクがあしらわれている。昨年はトップチームに後れをとったアルピーヌだったが、2024年は彼らにどこまで食らいついていけるか注目だ。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号